2003年記事一覧

「ホットスポットな新年会2004」プロジェクト♪

03.12.28 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]

さっそくニユートーキヨーでテスト

ブロードバンドで
人は“一緒に”酒が飲めるのか?


・・・なんてことを真剣に考えたりはしていません。
単に、飲み会やって楽しみたいだけです♪

時々、神奈川ホットスポット情報館のがめら屋さんや関西ホットスポット情報館の管理人さん、あと時に事業者の担当者の方などと「情報交換」という名のもとに単なる飲み会を行っているのですが、某ニユートーキヨーの無線LANサービス導入責任者(首謀者)の方とも知り合いになり、「よし、次はせっかくなんで、ホットスポット居酒屋ならではの飲み会にしよう!」ということに。

ホットスポットな・・・ホットスポットな・・・うーん、
そう、せっかくのブロードバンド環境なんで、
WEBカメラを使って、別の場所の宴会と「接続」しちゃうのってどうだろう?(安直な発想だけど)

うまくいけば・・・バーチャル合コンができるぞ!
(楽しいかどうかはともかく、海外との合コンだって♪)

某ニユートーキヨーの方のつてで、NTT-BBの法人向けテレビ会議システムまで使わせていただけることになり(先日さっそくテストで使わせてもらったのですが、ASP型で設定わずか3分!非常に面白いシステムです)、他にもロジクールのWEBカメラをお借りできたりで、なんか実現できそうです。

詳細が決まりましたら、専用ページを立ち上げます。

ちなみに、日にちは決まっています。
1月20日(火)19:00?です。

一緒にどこかで「同時乾杯」してくれる人、メールください♪
(ちなみに私は♀ですが、女性比率は低そうなので今回は"合コン"にはならないと思います、念のため)


+++


MLで、「小笠原諸島、母島から2004年、日本一早い「初日の出」ライブ中継」という企画を知りました。

小笠原・・・行きたい!と、放浪癖をくすぐられる島好きの私。
去年・今年は連続で御蔵島に行ったので、来年こそは小笠原!

元旦の朝にがんばって起きて、小笠原の日の出を見てから実物を拝もっと。
その前に、実家のブロードバンド化しないと。
(実家に、Y!BBのモデムが届いたと連絡がありました/古いパソコンをお土産に明後日帰省する予定)

おまけ:
ホットスポットとは関係ないですが、12/25発売の「レタスクラブ」に、管理人がちょろっと顔だしてます。
コンビニなどで見かけたら、立読みしてみてください。通信費節約のところです。




プロバイダ乗換え検討?ところで@niftyの会員向けホットスポットサービスって?

03.12.18 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
昨年の年末から1月にかけて、1ヶ月以上ダイヤルアップ生活だった。
@niftyからY!BBへの乗換えで自分が手続きをミスってしまったのが原因。
その時の、サポートの混沌とした状況に「ぷちっ」と切れてしまい、
2月の引越し時に、また@niftyに戻してしまった経緯がある。

今回、実家にインターネット環境を作るためにY!BBの申込を代行して行ったのをきっかけに、
もう一度、プロバイダ変更を検討しはじめた。

親に「IP電話にすれば、IP電話同士の通話料がただになる」と説得したことや、(同じIP電話コースでないとだめ)
やはりIP電話などいろいろ含めると、大きなコストダウンになることや、
一年たって、個人的に抱えていたマイナスイメージが消えてきたことなどが理由。

コンテンツもいろいろあるので、そんなのも興味ある。
Yahoo!BBモバイルもかなり利用させてもらっているし・・・。

ん?

ここでふと気がついたのだが、
@niftyを退会しちゃうと、Y!BBモバイル以外のホットスポットサービスで使いにくくなるのがあるのでは?
例えば、今@niftyのローミングで利用しているHOTSPOT(一日350円)。
JR東日本・日本テレコムの駅ワイヤレス体験も、提携プロバイダが決まっている。
品川駅とか渋谷駅とか上野駅とか、よく使っているので、あれば必須。

それでは、@niftyのログインIDとパスワードで利用できるホットスポットでいくつくらいあるんだろう?
調べてみると、一箇所には集まっておらず、ばらばらに存在している。

@niftyホットスポット(HOTSPOTのローミング)
無線による、駅でのインターネット接続実験
公衆無線LAN実験サービス 「ネオモバイル」有料トライアル
「エキLANスポット」実験サービス
フレッツ・スポット
ブロードバンドローミング(iPass、GRICの国際ローミング)

いろいろある。
というか、最近まで「@niftyホットスポット」以外は知らなかった。

上記ページのうちいくつかは、
無線インターネットを体験しよう」のページからリンクされているが(このページにはどこから行けるんだ?)、
基本的に全部ばらばらに存在している。 探さないと見つけられないものも多い。

「ADSLサービス」とか「IP電話」とかみたいに、
カテゴリでくくられていないのが、わかりにくい原因なのかな???

(乗換えするかどうかは、もう少し検討・・・というか、まずは実家)



うーん、性能か・・・重さか・・・

03.12.15 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
昨日、御茶ノ水に人に会いに出かけた帰り、秋葉原で途中下車。
その朝、目が覚めたら何故かベッドではなくテレビの前だった。で、スイッチをつけたら、「デ・ジ・キャラット にょ」という妙なアニメをやっていて、そのアニメの舞台が秋葉原だったというのが理由の1割、整理していない名刺がたまりまくったので、名刺スキャナ&OCRソフトのセットを買おうと思ったのが3割、残りの6割は、コンピュータ館で、ThinkPad X40を持ち上げてみようと思ったためだ。

名刺スキャナ&OCRソフトのセットは意外に安く買えた。

そしてThinkPad X40。同じ目的の人が何人もいて、店員さんに詳しい説明を求めているので、なかなか持ち上げる機会がまわってこない。店員さんの説明を聞きながら、おとなしく順番待ち。

店員さんも、まだ昨日実物が届いたばかりなので・・・と、かなりつらそうな説明。っていうか、聞いている人は、既にネットでばりばり情報調べているんなら、相手を試すような質問しちゃぁ、いかんよ。

ちなみに全然関係ない話になってしまうが、私は、以前プリンタを買いにコジマ電機に行った時、何にも調べないでいったので、当店人気No.1と書かれたエプソンのプリンタについて、近くにいたスタッフの人に、根掘り葉掘り聞きまくった。その人はパンフレット首っ引きで、どこか自信なさそげな説明だったが、5分以上話を聞いて、なかなか気に入った。「使い勝手よさそうですね。どうです?これがオススメって感じですか?」と聞いた時に、困った表情の相手の顔を見て、はじめて、派手な色のビニールジャンバーに書かれた「Canon」の文字に気がついた。きっと、矢継ぎ早に質問したから、言い出せなかったんだな。悪いことをした・・・と思って、慌てて隣のキヤノンプリンター2台についても質問をした記憶がある。(結局、その人がいなくなったタイミングを見計らって、エプソンプリンターを購入したのだが)

・・・なんて昔のことを思い出しているうちに、やっと順番がまわってきた。
さっそく持ち上げてみると、バッテリーがついていなかったことが判明。
うーん、これでは意味がない。

抱き心地というか、持ち上げた感じは、特にX31とかわらない。
まあ、本体寸法の違いは、数センチずつで、12.1型なのだから、そんなに極端に小さいわけではない。
とはいっても、サイズで20%、重さで25%ダウンというからすごい。
素人の自分には想像がつかないけど、きっと、すごい、ちまちました細かな作業を重ねて、たどりついたんだろうなあ。

ThinkPad X40 26.8 cm 21.1 cm 2.06 - 2.69 cm 1.23 - 1.24kg
ThinkPad X31 27.3 cm 22.3 cm 2.49 - 3.02 cm 1.64 - 1.66kg
▲0.5 cm ▲1.2 cm ▲0.43 - 0.33 cm ▲0.41 - 0.42kg

スペックは、もちろんX31のほうがいい。
CPUも含め、カスタマイズができるので、(予算さえ許せば)かなりハイスペックな一台になる。
標準バッテリーもかなりもつ。

でも、重さ25%ダウンというのは大きい。
もちろん性能がいいにこしたことはないが、自分の場合、別にCPUがちょっとくらい違っていても、作業に支障はないような気がする。無線LANで.11g準拠にしておきたいような気もしつつ、そんなに重要でもなさそう。パソコンが軽いと、移動する時にパソコンもって行くのが楽しくなるからなあ。

うーん、X31かそれともX40か。(・・・と書きつつ、実は買換えるのはまだ3ヶ月以上先の予定なんだけど)

パンフレットを丸めて手にもちながら出口に向かおうとして、ふと左に目をやったところ、
そこにあったのは、SONYの「バイオノート505エクストリーム」。
実物、初めて見た。しまもソニスタ限定モデルまであって、ソニスタのジャンパーを着たスタッフがいる。

恐る恐る触ってみると、とてもそこに基板がはいっているとは思えないような薄さ。
洒落たインポートステーショナリーのペーパーナイフとか名刺ケースとか、そんなものを思わせる。
カーボンファイバー積層板の限定モデルのほうは、特に高級感漂っている。

「どうぞ、手にとって持ち上げてください」
「あ、いえ、なんか壊しちゃいそうなので、やめときます」
「!!壊れないですよ!!頑丈なんですから!!」

説明員のおにいさんは、即答で強く否定してくれたが、
こっちは冗談で言ったのではなく、咄嗟にでた一言だった。

そのくらい薄い。(写真ギャラリー
まあ、これじゃキーボード打ちにくいだろ・・・と思ったら、全然そんなこともない。
ThinkPadのパンフレットを横に置いて、タイピングをする自分に説明員のおにいさんが声をかける。

「どうです?」
「驚きました。打ちやすいですね。はっきりいって意外です」
「そうでしょ」

うーん、ThinkPadかそれともバイオ505エクストリームか。(・・・ころころ変わっちゃってます)




大盛況、銀座ルノアール新宿西口駅前店

03.12.12 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
今日は、母親の誕生日。
「おめでとう」

・・・とサイトに書いてもしょうがないので、(実家にはネットにつながっているパソコンはない)
外出先から携帯で電話をしようと思ったら、なんと充電切れ。
3件のアポがあって、総武線で東西2往復していたらパソコンのバッテリーも切れてしまった。

充電すべく、小田急線に乗り換える新宿駅で途中下車して、銀座ルノアール新宿西口駅前店へ。

驚いた。ほぼ満席。

いつも混む店なのだろう、空間いっぱいのソファー席というのではなく、テーブルと椅子が、ぎっしり並んでいる。とはいっても、間についたてみたいなのがあるので、隣の人を気にせず落ち着いて作業(?)できるところは、やっぱり銀座ルノアール。

携帯の充電器を借りて、壁際の電源にさそうとしたら、お財布発見。ボーナスというものがない私に、やさしい神様がめぐんでくれたのかと一瞬思ったが、(どう見ても電源席を聞き、充電器を借りた私は印象づいてしまっているので)正直者な私は、すぐに店員さんに拾得物として引き渡した。

借りた充電器は右写真。
どんな形のでも大丈夫なように、付け替えるアダプターのようなものがついていた。

ちなみに、仕事の関係でルノアールの方にお話を伺う機会があったのだが、電源利用サービスを全店で導入するために、新たに複数の電源を設置しているお店がほとんどとのこと。年中無休で営業しているだけに、その設置作業を行うのは結構大変だったとか。もともと店内にあったものを単に転用しているだけかと思っていた。(言われてみれば確かに、古いビルの壁にそんなに電源がいっぱいついているはずはない)大きな勘違いだった。

いやー、ほんとに都会のオアシスです、
銀座ルノアール。


ところで、30分くらいで充電が完了したのでお店をでようと思ってびっくり。
なんと入り口には、“テーブル空き待ち”のお客さんが3組ほど!

そこで、始めて気がついた。
ああ、ボーナス直後で、みんな買い物に来ているんだ・・・。

ちなみに、同じ方に伺ったのだが、このお店では買ったばかりのノートパソコンの梱包を解いて充電し、
無線LANでさっそくネットにアクセスしている、そんなお客さんもいるとか。
その気持ち、すごくわかるかも!!!

あと、最近こんなサイトも発見しました。
ルノアールサーチ ←なんか妙に面白いサイトの中の1コンテンツ
とくに「ルノアールランキング2002」は必見。

ついでなので、投稿DBの中から銀座ルノアール関連を絞り込むと42件もでてきました。7件に1件の割合です。



「P in Free 2PWL」を新規購入しました

03.12.04 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
しばらく悩んでいたのですが、
やっぱ、SigmarionIIIをもっと活用しよう!ということで、無線LANとPHS通信を1枚でできるカードを購入しました。
「PinFree 1P」を購入してからまだ10ヶ月たっていないので、機種変更だとかえって高くつくと言われ、結局前のは解約、あたらに新規購入することにしました。(でもドコモショップの閉店に間に合わず、解約してないのですが・・・)

でも、面白いですね。
ソフトを入れておくと、あらかじめ設定しておいたPHSと無線LANの優先順位に従って、こっちがだめなら次の手があるさ、と勝手に接続先を変えてくれるとの事。





自宅でさっそく設定をしてみたら、
なんということなく、簡単に無線LANつながりました。ほっ。

で、やっぱ早いよな。
WEBサイトがさくさく開くので快適。
もっと早くこっちにしておけばよかった。

・・・っていうか、「PinFree 1P」を早まって買ってしまったことが、なんかとっても悔しいのだが。。。ドコモ!

まあ、今回も「自分が買った直後にb/g対応がでそうだなあ・・・」という不安はあったのだが、まあ、別に、Sigmarionでそれほどの高速は必要ないような気もするし、そういうことを気にしていたら、いつまでたっても買えないしね。


+++


ところで、昨日、アポが3件あって、都内をてくてく歩いていたのですが、神保町から麹町に向かう途中、いつものとおり、道がわからなくなった自分。

で、ちょっと困っていたときに、
こんな看板を見ました。

おお! Mフレッツだ!
はじめて見たような気がする。

なんか、よつばのクローバーを発見したような幸せな気分になったので、撮影してみました。

あと途中、靖国神社を通ったのですが、
まっさおな空の下、銀杏並木がすごくきれいでした。

+++

明日から京都です。
楽しみ。

ああ・・・でも、鬼のように仕事が残っている。うーむ。どっか、ネットつなげる場所で、仕事もしないといけなくなりそうだなあ・・・。




SigmarionIIIに無線LANカードを/ヒューレッドパッカードのプリンタ

03.11.29 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
来週の金曜日から3日間ほど、京都に行くことになりました。↓これです。

『第5回 京都研究会2003 ? まちが変わった ユビキタス社会の可能性』

みあこネットのSCCJが主催する研究会で、5時間、聞いてみたいテーマの講演がぎっしり。睡眠不足にならないように、前夜よく寝ておかなくっちゃ。夜の部もあって、ちょっと悩んだのですが、「真野氏が生で見れる・・・!」と、そちらも申込んじゃいました。(もし参加する方いましたら、当日よろしくお願いします♪)

ちなみに、その後の週末は、京都散策してくる予定。(10月頃からずっと「京都、京都! 秘仏、紅葉、湯葉&豆腐」と騒いで友達を誘っていたのだが、行けずじまいになっていた) みあこネットで、屋外ネットアクセスも体験してみよっと。実は、ずっと前に鷹山のモニターだった時に、渋谷と池袋で、何回か屋外無線LANに挑戦していたんだけど、設定が間違っていたのか、場所をはずしていたのか、ぜんぜんだめだったんです。結局モニター利用もしなかったのに、無線LANカードとポケベルみたいなのもらっちゃって、なんだか申し訳なかったなあ・・・と。(いや、単に返却し忘れただけだったかな?)

そこで思い出したのが、SigmarionIII。最近は、外出時の3回に1回くらいはSigmarionIIIだけになっているのですが、実はこの子、無線LAN未体験。

今春、@FreeDが始まった直後に8000円前後で購入したカード「PinFree 1P」が、今は「1円」。そのわずか3ヵ月後に、無線LAN対応の新商品を発表したからなんですが、買換えたいなあ・・・と思いつつ、一年も使っていないカードを無駄にするのは、あまりにも悔しい。きっといろいろ事情もあって仕方ないのかもしれないけど、こういう風な新商品のだしかたって・・・どうよ・・・って思ってしまいますね。

それで、単体のCF型の無線LANカードも買いあぐね、今にいたっています。
でも、街中散策で、ネットでいろいろ情報を集めながら・・・ということなら、やっぱPDAかも。どうしよう、買っちゃおうか。でも一度あったことは二度ある。自分が買ったら、すぐに「2.4GHz・54Mbps対応、P in Free 2SWL新登場」なんてニュースが流れたら、悲しいし。。。


うーむ。(がめら屋さんに相談してみようかな)




+++



ところで、パソコンとかこういうものを買う時にはすっごく悩む割に、全然悩まずに買っちゃうものもあります。
その典型例がプリンタ。2年半ほど前に購入したエプソンのインクジェットプリンタを使っていたのですが、ここ半年ほど不調で、ここ1ヶ月ほどは動きが変になってきてついに全く印刷できない状態に。

それでも、仕事先の会社でプリントさせてもらったり・・・でなんとか対応していたのですが、「明日、人に会うのに名刺がない!(いつも自宅で刷ってる)」という状況になって、急遽、秋葉原に行きました。

さて、最初に買ったのはキヤノン、次はエプソン、今度は何にする? やっぱエプソンかな。

10月に新機種がでているおかげで、1万円を切るものもたくさんでていました。写真をプリントアウトすることがない自分は、「何でもいいや。請求書とかプレゼン資料だけだし、どっちも相手に渡しちゃうやつだから。1万円前後のもので大きさだけ重視して決めよう」と思いつつ、結局ヒューレッド・パッカードの、29,000円くらいのものに眼がいってしまいました。かなり予算オーバーだったのですが、売り場でお財布をのぞいてみたら、瞬間リッチ状態。「おお!万札がいっぱいある!」
よく考えたら、先週末に友人達と旅行に行った際、現金の持ち合わせがなかった自分が旅館代をカードで払って、他の人達から現金集金していたのが理由でした。

「ま、このお財布を、秋葉原の街中ですりにやられたと思えばいいか」
という、かなりむちゃくちゃな納得の仕方で購入を決めちゃいました。

でも、これ、なかなかいいんです。(hp公式サイトはこちら


お約束の「パッケージ斜め撮り」


いろいろ入っています


記念すべき最初のテスト印刷は、鮮やか写真の「かぼちゃ」(季節に合わせているのかな?)


hpに決めた理由は「前面給紙」、壁にぴったりくっつけて置くことができるし、紙を入れっぱなしでも丸まらないんです



ところで、上のほうで青く光っているランプ・・・おわかりですか?



そう、これ、ワイヤレスLANプリンターなんです。
今まではデスクトップPCのある机のところにしか置けなかったけど、
これなら(電源さえあれば)場所はどこでもOK。

ということで、最近ノートパソコンで作業することが多い、リビングのオーディオスピーカー横に置くことにしました。給紙トレイをパタンと折りたたんでしまえば、見た目もけっこうスタイリッシュなんで、邪魔になりません。電源以外にコードはないので、作業する場所に応じて、いつでも簡単に場所移動できるしね。


・・・なんだか、いつにもまして長い日記になってしまいました。
ここまで読んだ人、偉すぎ。ありがとうございます。




PCJapan創刊7周年記念特大号の別冊付録「ハッカー手帳2004」で紹介してもらいました!

03.11.24 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
掲示板でのKochabさんの書き込みを読んで、
深夜12時近くになっているにも関わらず、思わずコンビニに向かっちゃいました。

そして手に取ったのはソフトバンクパブリッシング発行のこの雑誌。
私も時々買っている、けっこうボリュームのあるPC専門誌です。

そして、家に戻るのも待てずにエレベーターの中で別冊付録をはずして開いちゃいました。
その名も「Hacker's Diary2004」。

前半が見開き2Pで1ヶ月のダイアリーになっていて、後半2/3くらいがいろいろなPC・ネット関連情報を掲載したリファレンスになっています。「ビット・バイト換算表」「デジタルカメラと解像度の関係」「ipconfigのおもなオプション」「ショートカットキー一覧」「パーツ購入時に役立つチェックポイント」など、おっ、欲しかったかもこれ!というような情報がコンパクトに詰め込まれていて、便利。

サイトには「使いやすさを重視した豪華カラー版!恒例のハッカー手帳をゲットせよ!」と書かれているので、きっと毎年でていたんですね、これ。知らなかった・・・。

で、東京ホットスポット情報館はどこに載っているのかな・・・と思って探したら、リファレンス部分の一番最初が「ケータイ検索サイト一覧」となっていて、その中で携帯版が紹介されていました。

はっきりいって、まじでびっくり。

てっきり「ホットスポット」とか「モバイル」といったカテゴリ内で紹介されているのだとばかり思っていたら、Yahoo!モバイルとか価格.comとかと一緒に、「検索サイト」として16サイトのうちのひとつになっているんです。嬉しいを通り越して、なんか恥ずかしい気持ちでいっぱいになってしまいました。WEB版はそれなりにアップデートしているのですが、携帯版はずっと更新とまってしまっていたので。。。そもそも、自分のために作ったようなサイトだし。なのに、わざわざパソコン版のURLまで入れてくれて、紹介文には「東京限定だが、infoseekよりもすばやく探せる」なんてコメントも。光栄すぎ。

+++

ところでこの「すばやく探せる」について。
少し自画自賛モードですが、情報がかなり中途半端という大欠点をかかえつつ、ページナビゲーションは悪くないと思っています。なぜなら「文字入力不要」だから。やっぱ、携帯サイトって「文字を打たせる」作りにしたら、もう我々「PC派」には使えないと思うんです。文字を入力させる・・・というのは、例えば、「最寄駅を入力してください」など。たとえ精度が低くても、あるいは絞込みに時間がかかっても、一切文字を入力せずにクリックだけで先に進んでいけないと、少なくとも、携帯世代じゃない私にはだめですね。指先の筋肉がついていけない。



トップページ


エリア別一覧


投稿DB「エリア」


区名をクリック


スポット名をクリック


東京ホットスポット情報館 iモード版はこちらから

でも、ワード検索方式にしないと、サイトを作るほうは大変なんです。
携帯サイトは1ページに掲載できるデータ量が限られているから、全部スタティックな作りにしようと思うと、すごいページ数になる。自分はあまり高度なことができないので、がりがりシンプルなHTMLを書いているのですが、なんと携帯サイト用には98ページも作っているんです。しかも、タグ軽量化の徹底を図るため、テンプレートも使わず全部「手作り」。そのため、更新作業は半日以上かかり、なかなか着手できず、最近は「投稿DBだけ残して、一覧はつぶしちゃおうかな・・・」とまで思っていました。

でも、この「ハッカー手帳2004」を見て、考えは変わりました。
現在のこのプリミティブな更新方法を見直して、来年以降は、毎月アップデートできるようにしよう。
ハッカー手帳2004を見てアクセスしてくれる人のために、便利なサイトを目指すぞ!!

掲載してくださった方、
どうもありがとうございました。

PS 体験レポート投稿DBは、リアルタイムに更新されているので、よかったら見てみてください。なかなか便利ですよ。




面白い!人の顔を追跡し続けてくれるWEBカメラ

03.11.15 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
がめら屋さん、関西ホットスポット情報館廣瀬さん、他の方へ
昨夜、背負ったデイバッグ(11/7日記)からに床に「ぼとん」と落っことしてしまったThinkPad、今日もう一度確認しましたが大丈夫でした。液晶まわりのフレームに隙間ができていたくらいで、はずれたパーツもちゃんとはまりました。ファスナー閉じなかった上に、せっかく安全ベルトまであるのにそれも使っていなかった・・・おばかすぎる・・・っていうか、あの段階で実はけっこう酔っていたんですね、自分。まあ落とした衝撃で、実はいっきに酔いがひきましたが。。。
ちなみに場所は庄屋紀伊国屋ビル店(←もちろんホットスポット)。おいしくって安かった。
Yさん本当にありがとうございます。

全部で3軒はしごした後、タクシー乗って帰りました。あの後、がめら屋さんは4軒目に行ったのでしょうか?今朝は激しい二日酔いで、朝、チャイムの音に起こされて、ロフトベッドから降りようとしてはしごを踏み外し、脛を思い切り打ってしまいました。何かぼろぼろの一日です。

そんな状態ながらも居留守をしなくってよかった。
なぜならこれの配送だったからです。



さあ、なんでしょう?
「お!これはロジクールから発表されたばかりの・・・!」と、すぐお分かりの方もいらっしゃるでしょう。

なんか、ちと怪しい人も写っていますが、WEBカメラです。で、どこがすごいかというと、首を振るのです。よくある「角度を自由に変えられる」というのじゃないです。

人の顔を認識して、追跡する

のです。さっそく使ってみると、ククッ、クッ、クーッ、と音をさせながら、自分の動きを追ってくるのです。この感覚、何か体験があるぞ・・・なんだっけ???デジャブか?と考えていて、気がつきました。AIBOです。カメラというよか、デジタルペットの感覚。素直でなついていて、人の後を必死に追いかけてくるやつ。なんか、キュートな名前をつけたくなってきます。

ノートPCのボディとかにあるような、つや消しした丸い台座部分や、上のカメラ部分は、結構高級感があります。

部屋が暗かったせいか、時々追跡しきれなくなって、天井のほうとか向いちゃって「おいおい、私はそっちいじゃないよ」ということもありましたが、そういう場合は「カメラを中央に戻す」のボタンをクリックすれば、ちょっと照れくさそうに中央に戻ってきます。

記念撮影もしてみました。
なんか怪しいやつですが。
(二日酔いで髪もぼさぼさなので。決して目玉親父&ねずみ男を演じているつもりではない、念のため)

普通のWEBカメラよりは少々高額になってしまうけど、ビデオチャットやテレビ会議などする人は、これおすすめ。

ロジクール公式サイト

ロジクール、顔の動きを自動で追跡するWebカメラ「Qcam Orbit」(2003.11.11/BroadBand Watch)

クリックで拡大


ちなみに、ノート用は、コンパクトにしまえて持ち運びも便利な、こっちもおすすめ。




「半年ぶりですよ!」?西麻布の某ホットスポット

03.11.09 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
「半年ぶりですよ!ホットスポットご利用のお客様がいらっしゃるのは!」

そう言われたのは、西麻布にある某ホットスポット。
今日は、来週開催される「第二回アフィリエイト・カンファレンス」実行委員のミーティングがあった。私も実行委員の一人なので、お昼すぎからパソconeco運営のベスタグ本社で打合わせをし、その後、メンバー5人で、打合せの続きのために訪れたのだ。

・・・実は前からそこに行きたくてしょうがなく、この機会を狙っていた。個人的興味でちと遠くまで歩かせてしまった4名の方、すみません。

一瞬、通り過ぎそうになったが、オレンジに紺という対照色の「HOTSPOT」ロゴが私を呼んだ。あった!店内は、ちょっと暗めなアジアンテースト。テーブルも適度なスペースで配置されていて、落ち着ける雰囲気だ。小雨降る日曜の午後3時ということで、他に1組ほどしか客はいない。

「インターネット使いたいんですけど、アクセスポイントってどこなんですか?」
「?」
「あ、(ロゴを指差して)ホットスポットを使いたいんですけど、どこがいいでしょうか?」
「店内どこでも大丈夫ですよ。どうぞお使いください♪」

このグループの店舗はどこもそうだが、スタッフが明るく、適度なフレンドリーさが心地良い。パソコンを開いて、打ち合わせの続きをしている私達にスタッフが声をかけてきた。

「半年ぶりですよ!ホットスポットご利用のお客様がいらっしゃるのは!」

なんでも、ホットスポットの表示を見てインターネットが使えるのかと聞いてくる人はいるそうだが、HOTSPOTの会員になっていないとダメだと知ると、諦めているとか。で、利用者を見るのは、半年ぶりだそうだ。(正確にはHOTSOTの会員になっていなくても、@niftyやSo-net、OCNを利用している人なら使える。自分もHOTSPOTの会員ではないが、@niftyのローミングで都度利用している)

ビーフンや、フォーを注文。
昼間からカクテルなんかも頼んで、会議室とはまた違った雰囲気がいいかも。

最初に、このグループの店舗がホットスポット導入したと知った時には、「あんなお洒落な場所で、誰が飲みながらネットするんだ?」と思ったものだが、昼間のこういう時間なら、案外いいかも。電波状況もよいし、混んでいないので、カフェやファーストフードより、よっぽど気楽にパソコンが使える。

「何、見ているんですか?」

こちらも、笑顔の明るい女性スタッフが声をかけてくる。

「こんなサイトです」
「えっと・・・クラミジア・・・?」
「あ、いやこれはたまたま・・・」

そう、たまたま、いろいろな病気予防を紹介するページが開かれていたのだが、まさか声にだして読み上げるとは思わなかった。びっくり。

「医療関連の方々なんですか?」
「(どう見てもそうは見えんだろ・・・)いえ、ホームページなんかを作っている人の集まりなんです」

結局、カクテル飲んで、アジアンヌードルを食べて(おいしかった)、おかわり自由のコーヒーをがばがばいただいて、
2時間半もここで打ち合わせをして、ひとり1500円くらい。

なかなかいいホットスポットかも。
グローバルダイニンググループの「モンスーンカフェ」って。


ちなみに、今回行ったお店はここ
モンスーンカフェ 西麻布店




§ところで、「アフィリエイト」って何?

アフィリエイト・プログラムとは、自分のようなWEBサイト運営者を企業が支援してくれる仕組みです。・・・というとちょっと格好よすぎる言い方かもしれませんが、まあ俗に言ってしまえば、成果報酬型広告です。このページの右上に、DELLのデスクトップPCの写真がいくつか並んでいますよね。クリックすると、DELL社の公式ショッピングサイトに行きます。もし、東京ホットスポット情報館を訪れた貴方が、これをきっかけに、DELL社サイトを訪れ、DIMENSION4600Cが欲しくなり、注文したとします。そうすると、リンクを貼っていた管理人(つまり私です)に、1%のコミッションが支払われるという仕組みです。このサイト経由でDELLパソコンを買う人は、月に2人いるかいないかなので、まあ3?4000円くらいの収益ですが、それでも、レンタルサーバ代くらいにはなります。

ということで、もし会社でDELLのパソコンを発注することなどがあったら、
このサイト経由で注文をしていただくと、すごく嬉しいです♪

また、もしIT関連のWEBサイトを運営している方がいらっしゃいましたら、DELLのアフィリエイト・プログラムに参加することをお勧めいたします。参加はそんなにハードル高くないです。サイトにバナーやテキストでリンクを張るだけなので簡単ですし、もちろん初期費用なども一切かかりません。私自身、DELLのDIMENSION4500Cを昨年末に購入して使っていますが、満足度はかなり高いので、他人に自信をもってオススメできると思います。

ホットスポットとは関係ないネタでした。
(今日は“アフィリエイトを普及させよう”モードなもので・・・)



最近のお気に入り?ネットワークウォークマン『NW-MS90D』と『BGW501 デイバッグ』

03.11.07 C (0) | TB (1) [ 管理人日記2003年 ]
それはふたつ。
どちらも、先月購入したものです。

ひとつは、SONYが10月に発売したネットワークウォークマン『NW-MS90D』。これは、今年の買い物した中で一番のお気に入りアイテム。他人が持っているのを見たら、絶対買いたくなること間違いなし!そんな自分も、前モデルの時に、異業種交流会で偶然会った知人が首から提げているのを見て(KTさんです>とうとう買っちゃいました♪)半年悩んでいるうちに、新モデル登場。なんとメモリが倍増して、値段はほとんど変わりなし!で、決断してSony Styleのオリジナルケース付を入手しちゃいました。



ゴミを出しにサンダル履いて外にでかける時も、首から提げてでる。
お昼休みに、スターバックスに行く時も。
いまや、携帯電話、財布と並ぶ、外出時「三種の神器」って感じです。

こんな小さな機器なのに、CD23枚分がすっぽり入ってしまい、連続33時間再生。技術って、すごいなあ・・・とも。
ネットワークウォークマン『NW-MS90D』購入時の日記はこちら

注意:新機種ネットワークウォークマン『NW-MS77DR』 iconが発表されました(2004.02.10追記)



世の中に「CD」が登場した時、私は中学に入ったばかりでした。(年齢がばれるが)
父親が会社で同僚が持っているのを聞いたらしく、「すごいんだぞ。音が・・・全然違うんだ。驚くよ。あれは感動だな。」と、繰り返し話していたのを覚えています。実際に、私がその音を耳にしたのは、それから何年も後だったけど、最初に買った音楽CDは「a-ha」の「hunting high and low」だったっけ。

ん?
何の話だっけ?

ああ、そうそう、結構最初にCD再生ができるコンポが家に来て、それでそのCDを聞いた時のような感動だったって言いたかったんです。ちなみに、特に「a-ha」が好きだったと言うのではなく、どうも父親の話を聞いていると、CDで最初に聞くなら、きっと中森明菜とかじゃなくってこれかな?と思っただけなのですが。今回、ネットワークウォークマンに最初に入れたのは「saigenji」と「ボッサ・バカラック」。インターネットラジオのJ-Wave(確か)で、saigenjiの「Close to You」を聞いて、それからはまってしまいました。こちらもオススメです。


もうひとつは、バッグ。
またかよ・・・と言われそうですが、そう、また買っちゃいました。

このサイトを見てくれた方が、「モバイルバッグプロジェクト」ページを見て、メールで教えてくれたのです。
それはオーダーメイドでこだわりバッグを作ってくれると言う、このサイト。

バッグワークス

すごく気に入ってしまった・・・!で、最初は「作ってくれるかな?」と、オーダーメイドに関心をもって覗きにいったのですが、メールをくれたその方も発案・企画段階でからみ、愛用しているというバッグ「BGW501 デイバッグ」をひとめで気に入ってしまいました。「バグワ」と読むそうです。

デイバッグ型のモバイルバッグなのですが、このバッグのこだわりは、バッグに入ったままノートパソコンが使える点。ショルダー型ではよくあるけど、背負い式では、確かに見たことがない。腰の弱い私は、スカートスーツ姿(管理人は♀です)でも背中に背負ってしまう、徹底デイバッグ派なので、これは嬉しい。

詳しい利用体験レポートは、また別の機会に作ろうと思っていますが、気になる方は、「BGW501 デイバッグ」をチェック。開発の舞台裏も詳細に書かれていて、ついつい欲しくなってしまうこと間違いなしです。

実物は、サイトを見ていた時想像していた以上にGOOD。すみからすみまで「こだわり」を感じさせてくれる逸品でした。

教えてくれたIさん、本当にありがとうございました!
めっちゃ、気に入っています♪



おまけその1:「favicon.ico」というものを使ってみました。トップページなどをお気に入りに追加していただくと、IEのバージョンにもよりますが、アイコンがつきます。

おまけその2:毎日就職ナビの中の「就活Style」の中の「 面接でも使える!! IT関連のコラム掲載中」というところで、キャプチャー付で紹介されていた。。びっくり。学生さんもホットスポットで情報を仕入れて次の面接に向かう時代か!・・・いや、自分が学生なら、間違いなく漫画&インターネット喫茶に飛び込むな。

それにしても就職活動・・・懐かしいなあ。
またやってみたいな。
就職はもうしたくないけど。



海外のホットスポット情報を集めてみよっと

03.10.31 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
◎海外ホットスポット情報館

とある方からのメールで韓国のホットスポット事情を知り、「へぇ」と驚いていた頃、別の方からもメールをいただいた。
その中で、このサイト内の「東京都以外でも知っておくと便利なホットスポット情報」の海外情報が古くなってしまっていることを、わざわざ新情報を盛り込んだ文章案まで付けて送ってくれた。とっても親切なGさん、ありがとうございます。掲示板を見ると、タイのホットスポットを探している人の書き込みも。ふーむ、なんか海外ネタが重なっているぞ。

無線LANアクセスを使って海外でネットする・・・というニーズってどんどん強くなっていくんだろうなあ。
海外ホットスポット情報、今度暇な時にきちんとまとめてみようか。

◎TOKYO HOTSPOT INFORMATION CENTER

で、ふと気がついたのだが、以前東京ホットスポット情報館の簡単英語版を作ろうと思って、1時間で飽きたことがある。海外から東京にやってきた出張族が「日本でワイヤレスインターネットアクセスしたい」と思った時に役立つようなものを作りたいと思ったのだが、所詮、英語苦手な人間には荷が重い。
東京ホットスポット情報館 英語版・・・の残骸
ところが、今見てみたら、こんなページにアクセスがあるのだ!!海外のサイトからリンクが張られているらしく、そんなに多くはないが、ちょこちょことある。・・・うーん、こっちは暇があっても作るの面倒だぞ・・・。でもニーズはあるんだよなあ・・・。

で、気がつきました。
そうだ、WEBサイト翻訳サービスに頼っちゃおう♪

↓表示にはちょっと時間かかります(10秒前後)
ENGLISH
KOREAN


◎そぞろ神の物につきて心を狂わせ・・・

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、
日々旅にして旅をすみかとす。
古人も多く旅に死せるあり。
予も、いづれの年よりか、片雲の風に誘はれて、
漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、
去年の秋、江上の破屋にくもの古巣を払ひて、やや年も暮れ、
春立てる霞の空に、白河の関越えんと、
そぞろ神の物につきて心を狂はせ、道祖神の招きにあひて、
取るもの手につかず。

なんて心境になっている今日この頃。

生活がマンネリ化しているのかな。いろんな意味で目標を失っているのかな。
単に、海外旅行していないだけかな。そもそも国内も旅行していないんだけど。

そんな折、知人がオススメしていた「アルケミスト」を本屋で見つけ買った。
いい本だった。旅にでたい!と真剣に思った。あまりに自分の今の心境に近いので、本とのめぐり合わせに驚いた。

+++

私が始めて日本をでて海外の地を踏んだのは20歳の時。
初の海外なんだから、ハワイや韓国にしておけばかわいかったのだが、行き先はエジプトで、しかもそのまま一年近く日本を離れていた。エジプトでアパートを借り、ツアーガイドのバイトをしながら、アラビア語の学校に通っていた。後半の3ヶ月間は、ヨルダンやシリアをうろうろしていた。なかなか懐かしい思い出だ。

それから10年が経過したおととし、エジプトを再訪問した。
今度はパソコン持参、現地からホームページを更新していた。ローミングを使ってアクセスしていたのだが、安?中級ホテルがメインだったので、室内からダイヤルアップできないところが多く(外に電話するには毎回フロントを通さないといけないなど)、時にはホテルの支配人事務所とかの回線を使わせてもらってダイヤルアップしていた。
エジプト旅行記2001年7月

また、海外放浪したいなあ。
それも、場所を決めずに何ヶ月間か、ふらふらしてみたい。
その時にはまた、パソコン持っていこう。
場所にもよるだろうが、エジプトで大丈夫だったのだから、サイト更新しながらでもいけるだろう。
・・・なんて考え始めると、妄想が膨らみ続け、止まらなくなってくる。

そしてふと気付いた。
おお、来年の3月で、社会人満10年じゃん!
会社だって、10年働いたら、リフレッシュ休暇なるものがある。
私は途中で辞めちゃったから“勤続”とはいわないけど、まあ、一応、それなりには働いてたよな。

決めました。


リフレッシュ休暇をとるぞ!


来年の4月以降、海外に行きます!
ちゃんとモバイルノート持って、リアルタイム旅行記作りながら。
パソコンさえあれば、はっきりいってある程度仕事もできるし。

うーん、なんか楽しみになってきた。
3月まで頑張ってお金ためよっと♪
そうそう、海外のホットスポット&モバイル情報も集めてまとめてみよっと。




ネットワークウォークマン最新機種『NW-MS90D』、入手!

03.10.23 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
これです。

ネットワークウォークマン『NW-MS90D』
クリックで拡大


ソニースタイルで発表時と同時にエントリーしていて、受注開始と同時に注文。
先週の土曜日に到着したものです。
あまりに気に入ってしまい、ほとんど肌身離さず、首から提げている状態です。
インナーイヤーのイヤホンが標準装備なんですが、これも最高ですね。あまりにも外の音が聞こえないので、場合によっちゃあ、危険ですが。(でも、ボリュームをあまり上げすぎないでいいので、かえっていいのかな?)

ネットワークウォークマン『NW-MS90D』

ソニースタイルで購入すると、ぴったりフィットしたオリジナルケースを同時購入できます。これは、あったほうがいいと思います。オリジナルケースがなくても、ネックストラップで首から提げることができるんだけど、このケースがあれば、バッグの肩紐に装着したり、ベルトにつけたり、結構いろいろ応用がきくので。


ソニースタイル ネットワークウォークマン「NW-MS90D」特集企画

注意:新機種ネットワークウォークマン『NW-MS77DR』 iconが発表されました(2004.02.10追記)


管理人グルメレポート第二弾

じゃがいも&玉ねぎを「北のフードソムリエ」で購入しました。おいしかったのでレポートします。

2003/10/23



体験レポート投稿DB、プチ修正

03.10.12 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
3連休の中日ですが、ちと貯蔵してしまった仕事をこなすべく、パソコンに向かっています。
ああ、天気がいいなあ。
それにしても、選挙戦演説がうるさいなあ。
できれば、一度に何人も演説するのはやめてほしい。。。(団地のすぐ前が駅前ロータリーなので入れ替わり立ち替わりなのだ)

体験レポートDBにだれかが情報を入力してくれると、自分のところにもメールが届く仕組みになっています。
で、びっくり。初めてなのですが、沖縄のレポートがありました。(ありがとうございます!)
宜野湾ベイサイド情報センター

沖縄って、IT環境進んでいるそうですよね。ああ、でも沖縄いいなあ。遊びに行きたい。
なんて思いながら、DBを見ていて、意外に東京以外のデータがたまってきたことに気がつきました。
東京都以外の体験レポート

まだ都道府県指定で検索できるようにするほどではないのですが、東京以外もすぐに見ることができるように、リンクをひとつ追加しました。「エリア」の「東京都以外はこちら」をクリックすると、北は北海道、南は沖縄、27件(10/12時点)のデータが一覧化されます。

ついでに「更新」というリンクをつけました。最近、過去に登録してくれたデータをわざわざ修正登録してくれる方が増えたためです。更新する際に、一番下の「最終更新日更新」というチェックボックスにチェックを入れてから更新ボタンを押すと、更新日も一緒に登録されます。試していただけたらと思います。

>>> 体験レポートDBへGO



WiFi Finderプレゼント企画実施

03.10.09 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
米国在住の知人が帰国した際に、
お土産としてWiFi Finderをもってきてくれました。

がめら屋さんに入手してもらったものがひとつあるので、
くださった方の了承を得て、サイト訪問者のプレゼントにします。
興味ある方は、メールで応募してくださいね。>>詳細はこちら

「うちの製品もプレゼントでだせそう。第二弾やる?」という企業の方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡ください。ホットスポットユーザが関心持ちそうなものだったら、喜んでやります!(あと管理人にも一個プレゼントしてくれたら♪) 

+++

ホットスポットとは関係ないですが、
先日「Oisix(おいしっくす)」のおためしセットを注文して、食べました。
おいしかったです。

Oisix(おいしっくす)レポート

↑アフィリエイトしてます



からまりまくり!!

03.09.29 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]

実は・・・今年の6月からAllAboutJapanの「IP電話・メッセンジャー」のガイドをしている。
東京ホットスポット情報館の姉妹サイトとして「IP電話研究室」というのを立ち上げたところ、それを見たAllAboutJapanの方からガイドのお誘いをいただいて、「面白そうかも」と好奇心で受けてしまったのだが、ちょっと分不相応だったかも・・・と少し後悔。(やっぱ、ちゃんと“その道のプロ”がやるべきだな・・・と思いました)

ところで、先週末の話。
記事を書く関係で、IP TalkというIP電話用の端末を設置するために、ブロードバンドルーター、IP電話用TA、電話機、無線LANアクセスポイント、ハブ、デスクトップパソコン・・・などなどの間のLANケーブルやら電話線やらをはずす作業をしていたのだた、切実に思ったことがある。


いったい、
なんで
こんなに
からまって
いるんだ!?



↑いったい、なんでこんなにからまっているんだ!?

自分は、人なみの几帳面さは持ち合わせていて、ケーブルとかは適度に束ねたり、アダプタもあまりタコ足にならないよう、分散させながら設置しているつもりなのだが、それでも、久々に机の後ろに潜ってみると、そこは想像を絶するカオス。何をどうはずして、どうつなげればいいのか、しばし途方にくれてしまった。

どことは言えないが、業務委託先の会社とかは、はっきりいって「目をつぶりたくなる」状態の配線カオス。たまに出社すると、なぜか自分のパソコンのLANケーブルがなくなっていて、ハブに余裕もなく、「ネットワーク接続ポイント」を求めて三千里。まるで「椅子とりゲーム」だ。

いつか、こんな出来事も「過去の懐かしい思い出」になる日がくるのだろうか。




WiFi Finder使ってます♪♪♪

03.09.23 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]


これは、確か上野駅か大崎駅どちらかのプラットホームで撮影した写真です。
アクセスポイントがどこにあったのかよくわからないのですが、2つついていました。

がめら屋さんが、米国で働いている知合いに頼んで、WiFi Finderを送ってもらう際に、「欲しい!欲しい!」と掲示板で騒いでいた私の分も一緒に頼んでくれたのでした。ありがとうございました!>がめら屋さん

でもって、先週17日(水)に、関西ホットスポット情報館の管理人さんが東京に来ているので「じゃあ、新宿で飲もう!」ということになった際に、受け取りました。(あと、自分の知合いのI氏入れて4人で、mixing cafeでプチ飲み会)

予想以上に小さい・・・というか「薄い」。光沢のある表面は高級感あるが、持ってみると意外に軽くてびっくりする。

で、さっそく会社や駅で、ポケットから取り出しては試してます。
ちょっと離れている場所だと、緑ランプ2つ。家の中など、3m以内くらいの場所だと、3つ。特にセキュリティがかかっているとかに関係なく、単純に拾います。

ただ、会社で試したところ、アクセスポイントによっては(相性かな?)拾わないところがあるみたいで、壁にシスコのアクセスポイントが張り付いていて、ぴこぴこしているのでかざしてみたけど、反応してませんでした。(他の場所で、机の上に置かれた他社のアクセスポイントのところでは、3つともばりばり点灯しました)

そういえば、まだいわゆるファーストフードとかのホットスポットでは試していないなあ。
変に思われそうだけど、今度人が少ない時間帯を狙って、マクドナルドやモスで試してみよっと。

ちなみに、詳しいレポートはがめら屋さんの「家庭内乱導入記」の「以外と使える便利グッズ「WiFi-Finder」!」をご覧ください。詳しく載っています。がめら屋さんってば、こんなに小さくて薄いデバイスを、ナント、

早速、分解してます!!



厚みは、携帯(ドコモのP503is)の1/3くらい


+++


拙サイトは、Y!ディレクトリの「トップ > コンピュータとインターネット > モバイルコンピューティング > ワイヤレス接続」に登録してもらっている。同じページに、インプレスの「WiNavi+」もあるのだが、そこのコメント文には、珍しく、ちゃんと読みも書かれている。

WiNavi+ - ウイナビ+。無線LANに関するニュース、無線スポットの利用方法、製品カタログ等。

イナビ?  ・・・でいいんだっけ?



sigmarionIII、昨日到着

03.09.14 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
もう、にこにこしちゃってます。
今はノートパソコンでWEB更新しているのですが、その隣にはsigmarionIII。
時々、意味もなくsigmarionIIIでWEB巡回したり、キーボードを打って、その効果音を楽しんでます。

「なんか日記がホットスポットとは関係なくsigmarion一色になりそうだなあ・・・」

と思ったので、別途レポートページを作ることにしました。
sigmarionビギナーのレポートは、こちらをご覧ください。


↑クリックで拡大(後ろに広がるのはGolden Town?葛飾区金町?です)



半年間悩んだ末に、遂に注文しちゃいました!

03.09.05 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
*******************************************************************
Amazon.co.jpトップセラーは1時間ごとに更新!
今すぐ人気商品をチェック --> http://www.amazon.co.jp/topsellers
*******************************************************************

Amazon.co.jpにご注文いただき、ありがとうございます。お客様のご注文内容
は以下のとおりです。

=====================================================

(中略)

商品の小計:                            ¥    48900  
送料:                                  ¥        0 
                                  ==========
販売価格合計(税別):                  ¥    48900
消費税:                                ¥     2445
                                  ==========
注文合計:                              ¥    51345


=====================================================
注文番号1: (注文番号***-*******-*******)

(中略)

配送方法:宅配便
発送オプション: 一括発送

1部 "sigmarion III"  エレクトロニクス;   ¥    48900 (単価)
もうすぐ入荷します。いま注文すれば、商品が入荷しだい発送されます。


そう、『sigmarion III』。



思えば、PDAが欲しくなってきたのは、昨年末頃。モバイルする機会がどんどん増えてきて、特に駅などでメールチェックしたい欲求にかられることも多くなるにつけ、パソコンの起動時間がすごくもったいなくなってきたのだ。

【特集】日記で振り返る管理人の逡巡

東京・丸ビルに行ってきました(2002/10/13)
・・・この時「こんなお洒落な丸ビルでパソコンだしている自分って変だぞ」と気がついてしまいました。
ノートパソコン?PDA?(2002/12/07)
・・・悩み始めてます。
ホットスポット利用人口は増えるのか?(2003/02/16)
・・・そう、この頃は「夏か秋になったら無線LAN内蔵/IP電話対応PDAがでるからそしたら買おう」って思ってました。この秋くらいにシャープやソニーからでそうですよね。
PDAを懸賞で当てる!!(2003/02/26)
今は買い時じゃない・・・と思いつつ、欲しい気持ちがこんな形で現れています。
熱い!(2003/04/28)
酔っ払って電車降りすごして、線路の上を歩いて怒鳴られた素敵な夜のこと。その時も「ああPDAがあれば地図ですぐ道調べられるのに・・・」と思ってました。
体験レポート投稿DB[CLIE]ベータ版を公開します(2003/06/20)
他人から新CLIEを借りてWEBを見てみたらあまりにきれいなのにびっくり! CLIEすごい! で、勢いで作っちゃいました。
「@FreeD(アットフリード)」のCFカードが無線LAN対応に・・・なるのはもうちょっとだけ先(2003/07/19)
私は4月そうそうに買っちゃったんですよね。PHSデータ通信だけの@Freedカードを。早まった・・・。
sigmarion III が気になる(2003/08/22)
・・・がめら屋さんなどとの飲み会で、シグマリ族がすごく多かったのを受け、かなり傾き始めた。

+++

なんでこんなに悩んだのかというと、2001年12月にZaurus『MI-C1』を6万円台で購入したものの、ほとんど使わずにいまだかつてないほどの「高価なおもちゃ」になってしまったからだ。

「今度も、勢いで購入したら同じことになる。慎重にいこう。」と。

Zaurusを使わなくなってしまった理由はふたつ。ひとつは、自分がMS Outlookを使っていなかったので、スケジュールや取引先住所録を取り込むのが大変だったこと。住所録はACCESSで作って管理しているが、それをいったんOutlookにインポートして、それからZaurusに移すという面倒な作業が必要だった。もうひとつはやはり文字入力。メールチェックにはいいんだけど、返信するのがとっても億劫。 購入直後に、ハードウェアキーボードがスライド式ででてくる縦型の新Zaurusが登場したので、その無念感もあったのかな。

さて、今度はキーボードの問題はOK。あとスケジュール管理も最近Outlookを使うようになっているので、こちらもOK。問題は住所録。これはウィルスにさらされる危険性もあるので、Outlookで管理するのは何かいやなんですよね。メーラーとしては使っていないからいいような気もするし、そもそもPCのHDD内に入っているメールアドレスは、いまやどれも危険にさらされているとも言えるけど。まあ、住所録については、これからはsigmarion IIIメインで管理してゆくという方法にしちゃってもいいかも。まあ、モノが届いてから考えよう。

ちなみに、Amazonからの到着は未定。8月後半に激安だったので(量販店が5万円台だったのに、キャッシュバック勘案して4万円となっていた)注文が殺到したのだろうか、入荷待ちだ。

待っているとついつい見てしまうのが、関連製品。とくに「オリジナルケース」。


sigmarion III 専用高級本革モバイルスーツ(9,345円)



sigmarion III 専用ケース(¥5,980-)



↑うーん、これも欲しい。



ホットスポット探知機“WiFi Finder”

03.08.24 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
追記:9月23日(火)
9月17日に実物入手♪ レポートはこちらをご覧ください


追記:10月8日(水)
抽選で1名様にプレゼントします♪


先月から、いくつかのサイトで取り上げられているあるデバイス。
それは、“WiFi Finder”(WiFiファインダー)。名前だけで、だいたいどんな代物かわかっちゃいますね。

パソコンなしでもWi-Fiホットスポットを発見できる小型デバイス(ZDNet 2003/07/15)

まずは英語サイトですが、実物写真を見てみてください。

Kensington Technology公式サイト
“WiFi Finder”製品紹介ページ

英語じゃようわからん。
そうだ!翻訳の王様を使っちゃえ!

Finds wireless networks instantly!

Your life on the road just got a lot easier. With the first and only WiFi detector on the market today, you no longer need to cross your fingers as you wait for your notebook to boot up. Just press a button and the Kensington WiFi Finder lets you know if your location is "hot"...instantly. No software or computer needed. What could be easier?

Model number: 33063

SHOPPER'S GUIDE

Features and Benefits
  • The only WiFi detector on the market today
  • Completely hassle free -- no more booting up your notebook to find a WiFi signal
  • Detects most available WiFi networks with the press of a button
  • Three lights indicate signal strength
  • Compact and lightweight - fits in your pocket.
  • Detects 802.11b and most 802.11b/g signals from up to 200 feet away
  • Filters out other wireless signals, including cordless phones, microwave ovens and Bluetooth networks
  • No software or computer required

Dimensions

2.95"L X 0.39"H X 2.17"W


Sales Sheet

Download product sales sheet


Warranty

WiFi Finder is backed by the Kensington 1-Year warranty. View warranty details.
発見無線はすぐにネットワーク化します!

あなた旅行中の生活は、ちょうどはるかに簡単になりました。今日のマーケットの最初の、また唯一のWiFi検出器と、あなたのノートが(それ上へ)ブートするのを待つので、あなたは、もはや幸運を祈る必要がありません。ただのプレスのボタン、およびケンジントンWiFiファインダーは、あなたの場所が「熱い」場合にはあなたに知らせます ...すぐに。いかなるソフトウェア、あるいはコンピュータも必要としませんでした。何がより簡単かもしれませんか?

モデル番号: 33063

買い物客のガイド

特徴、および利益

  • 今日のマーケットの唯一のWiFi検出器
  • 完全に自由に議論して下さい --これ以上のあなたのノート上へブートしてWiFiがシグナルだったことがわかること
  • ボタンのプレスで最も利用できるWiFiネットワークを見つけます
  • 3つのライトはシグナル強さを示します
  • コンパクト、およびlightweight -あなたのポケットの適合
  • 離れて最大200フィート(約6100センチ)から802.11bおよびほとんどの802.11b / gシグナルを見つけます
  • 外へ紐がない電話を含む他の無線のシグナル、電子レンジ、およびBluetoothがネットワーク化するフィルター
  • いかなるソフトウェア、あるいはコンピュータも要求しませんでした

面積

2.95" L X  0.39" H X  2.17" W


セールスのシート

セールスであって薄板の製品をダウンロードしてください


保証

WiFiファインダーは、ケンジントン1-年保証によって支持されます。保証詳細を見て下さい。


という製品だそうです。
英語のままより何となくわかるようにはなりますが、やっぱちゃんと訳しますね。(誤訳の可能性もあり)

無線ネットワークを瞬時に発見!

街中でのモバイルライフは、もっと簡単になります。
この「市場初」かつ「唯一」のWiFi検出器を持っていれば、ノートパソコンが起動するのを待つ間、幸運を神に祈る必要もなくなります。ボタンをかちっと押すだけ。そうすれば“WiFi Finder”が、今あなたがいる場所がホットスポットかどうか、教えてくれるのです。もちろん、ソフトもPCも不要。簡単でしょ?

モデル番号: 33063

ご購入ガイド

特徴&用途

  • 現在、市場で唯一のWiFi検出器
  • 煩わしさ一切なし!無線のシグナルを見つけるためにノートPCを立ち上げる必要はなくなります
  • ボタンを押せば、一番利用しやすい(?)無線ネットワークを検出します
  • 3つのライトで、シグナルの強さを示します
  • コンパクトで軽量─ポケットに入る大きさです
  • 距離約61mまでの802.11b、そして802.11b/g(一部除く)の電波を検出することができます
  • コードレス電話や電子レンジ、Bluetoothなど、他の無線シグナルは除外します
  • ソフトウェアもPCも不要

サイズ
長さ7.493cm × 高さ 0.9906cm × 幅5.512cm
↑ZDNet記事の「大きさは75×99×55ミリ」は誤り。これじゃコロコロしすぎだよ。


セールスシート
製品セールスシートをダウンロードしてください


保証
“WiFi Finder”は、Kensington社1年保証によって保証されます。詳しくは「保証詳細」をご覧ください。


さて、やや意訳しちゃっているところもありつつ、概要はこんな感じです。ちゃんと読んでみると「??」と思うところも。「Detects most available WiFi networks」とありますが、「most available」って何でしょう? 複数の無線の電波を感知した時には、そのうち、もっとも電波が強いものひとつについて、ランプでその強さを知らせるということかな?
「一番利用しやすいやつ=セキュリティかかってないやつ」なんてことはないよね、当たり前か。

+++

さて、暇人の好奇心が旺盛な管理人はさっそく調べてみました。


で、七陽商事のショッピングサイト(運営は関東金属鋼業)に問い合わせてみたら、翌日すぐに返事が。

和田様

お問い合わせありがとうございます。
申し訳ございませんが、ご希望の製品は現時点、七陽商事株式会社より国内販売予定はございません。将来的に取り扱う可能性はございますが、時期などは未定の状態です。ご了承くださいませ。



以上、宜しくお願い申しあげます。


不思議なもので、いつでも買えると思うとそんなに購入意欲をかきたてられないのだが、
手に入らないと思うと、妙に欲しくなってくる。

そうだ、ケンジントンの英語サイトにカート表示があったぞ。
見てみると直営ショップ含む複数のサイトで購入できるようだ。


オンライン購入可能なサイト一覧


ケンジントン直販では US$29.95(ドル117円換算で3,504円)。DELL(米国)が一番安くて US$18.49(2,163円)。
試しに、日本から注文するとどのくらいの送料がかかるのか確認しようと思って、この2つのサイトで購入手続きに進んだが、どちらも「海外発送対象外製品」ということで、途中で中断させられてしまった。うーむ、欲しい。





追記:8月30日(土)

がめら屋さん掲示板に投稿があって教えてもらったのですが、
ぷらっとオンラインで、4,480円で販売されていました。

あと、今ヤフオクにものっかってました。(終了日時: 8月 30日 20時 57分 )


追記:9月23日(火)

9月17日に実物入手♪


追記:9月30日(火)

週刊アスキーの巻頭グラビアページで紹介されていましたね。(掲示板でnishidaさんに教えてもらいました)
情報を求めている人が多いようで、拙サイトにも「WiFi Finder」でGoogle検索してやってくる方が増えています。

同じく掲示板に寄せていただいた情報なのですが、名古屋に店舗を構える「シトラス」で取り扱っているそうです。さすが名古屋!!



sigmarion III が気になる

03.08.22 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
新クリエUX-50も気になりつつ、やっぱり「sigmarion III」いいよなあ・・・と。週の半分くらいは、メールチェック用だけにノートPC持ち歩いているので、それが必要なくなるなあ。しかし、最近コンタクトを作り変え、眼鏡を新調。(コンタクトはくもってしまって、眼鏡は背中でつぶした)次のクレジットの引き落としを考えると、かなり怖いものがある。

期待のサマージャンボはかすりもせず・・・。
うーん、金持ちになりたい。

ちなみに、Amazon.co.jpで安く販売されている。

sigmarion III
¥45,200 & \5,000がギフト券で還元
通常24時間以内に発送


Amazonのエレクトロニクスがこんなに安いとは知らなかった。
ここなら、新古品つかんじゃうこともないし、安心して買える。


追記:8月30日(土)

¥48,900になっていました。
9月になって今の仕事が一段落したら
自分へのねぎらいで購入しようと思ってたとに・・・( ̄□ ̄;)!!

(やっぱり必要以上に安すぎたことに気づいたか?)



B5、A4ノートパソコンでユビキタスするバッグを作る!

03.08.11 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
がめら屋さんの掲示板で知ったのですが(最近がめら屋さんから情報を仕入れることが多いなあ)、MYCOMに面白い記事があります。とある人へのインタビュー記事なのですが、その人は、首から提げたかばんを使って、立ったまま器用にノートパソコンのキーボードを打っている若い女性の姿を見かけたそうです。名づけて“アコーデオン打ち”。

記事はこれ。

そう、ニーズありますよね。取引先を訪問するのに、つい地図を見てくるのを忘れてしまった。待ち合わせに現れない人に連絡をつけるのに、携帯電話番号はメール内だけ・・・とか。でも喫茶店を探して座ってパソコンを開く余裕はない。結局、どこか手すりなんかを探してそれを支えに、不安定な格好でパソコンを開いたりします。結構、ぶざま。

「PDA買おうかな。」
「バイオUかな。」
「シグマリオン仲間になろうかな。」

ってその度に思うんですが、これ以上マシーン増やしてどうする?という内なる声も。

それで、決めました。
自分だけの究極のモバイルバッグを作る!
見知らぬ女性の“アコーディオン打ち”をヒントに。


■モバイルバッグの進化。

STEP1 ノートパソコンを安全に持ち運べるよう、保護パットなどがつけられる。
STEP2 バッグに入れたまま利用できるよう、細かな工夫が施される。
STEP3 立ったまま、いつでもどこでも使えるよう、画板型になる。

そう、画板です。
昔、スケッチに学校の敷地外にでて、街の風景とか自然とか書いたことありますよね。あれです。

絵も描いてみました。(左図)

肩紐付きのモバイルバッグを改良して作ります。バッグの両脇に、補助紐をつけます。画板式で利用する際には、その補助紐の上部をはずし、肩紐の途中にある止め具にくっつけます。

この状態が画板です。

で、バッグのファスナーをぐるりとあけると、かぱっとノートPCを開けるようにするのです。


どういう作りがいいのか、手持ちのモバイルPCバッグをこねくりまわしながら、いろいろ考えてみました。

重要なのは、

1.強度(自作バッグで20万超のPCを壊したら大変だ)
2.すぐ使える(さっと取り出せないと意味がない)
3.快適(肩や腕が凝ってしまうようではいけない)



制作のポイントとしてはこんなことが考えられます。
  • バッグ自体が軽い素材でないとつらい(ナイロン製インナータイプをベースにする)
  • 通常、肩紐の付け根はかばんの両面それぞれひとつずつになっているので、画板状態にした時、同じ面からつるせるよう、金具を追加
  • 底面を支える側には硬質パッドが入っていたほうが安定する
  • おへそあたりを支柱にすると安定するが、それだと液晶をかなり上部から見下ろす形でみにくいので、液晶を開く角度を大きくするか(ただし安定感が落ちるので、バッグ内の補助紐の強度を高める必要がある)、底面を平らでなく、角度をつけるかどっちか
  • PCが何かのはずみでバッグからずり落ちた場合も、落下をふせげるよう、肩紐とPCを直接結ぶ、とりはずし簡単な救命紐をつけたい

最初は、普通のバッグを画板状にと思ったのですが、アダプタとか財布とか、書類とかいろいろ入ったものを首からつるすと、かなり首の負担が大きいので、やっぱり、余分なものが何もない「インナーバッグ」が適当みたいでした。

自分も持っているのですが、コクヨの「さぷらいふ一番だしショップ」で販売していたこのインナーバッグか、ノートパソコンバック(インナータイプ) あたりが、400g以下で、かつ片側に硬いパットが入っていてちょうどよさそげ。

今は別の仕事でてんぱっているので、9月に入ってからの作業になりますが、
作ってみたいと思います。
作成過程&試作品は、サイトでアップしますね。
お楽しみに♪




8月中にお引越

03.08.06 C (0) | TB (1) [ 管理人日記2003年 ]
引っ越す(ひっこ・す)
1.住居や部屋を移ること。転居、移転、移住。
2.運営しているWEBサイトのドメインを変えること。無料ホームページサービスから独自ドメインに移る場合が多い。
3.見た目は全然変わらないのだが、サーバだけ変えること。


3番目です。
今使わせてもらっているレンタルサーバは、2年前のGWに会社も辞めて暇だったので、「そうだ、独自ドメインを取ろう」と突如思いついて、「joho.st」というドメインを取得した際に、同じ会社のレンタルサーバを契約したもの。 ところが、それから2年。何に使うか考えてもいなかった「joho.st」は、ホットスポットやらIP電話やら、アフィリエイトやら、いろんなコンテンツが増殖していった。 そして、Yahoo!のディレクトリに掲載されているサイトも4つ。そのうちひとつは、月間10万PVにものぼるようになってしまった。

この東京ホットスポットも、テレビで紹介された時や、メディアサイトなどにリンクをしてもらったりすると、がくんとアクセスがあがって、共有サーバなのに「落としてしまった」ことも。

ファイル容量上限しか気にしていなかったのだが、「転送量」が恐ろしく増えてしまったようで、レンタルサーバの管理人さんからたびたび注意のメールをいただき、この2年で2度ほど、上のクラスのサービスに途中で変更。しかし、それでも追いつかなくなって、レンタルサーバの管理人さんにとって「迷惑クライアント」になってしまった。

いつも叱られつつ、「・・・転送量って何ですか?」というおサルな質問に、データを示しながら非常に丁寧な長いメールを返してくれるレンタルサーバの管理人さんには、実はとっても信頼感を抱いているだけに、申し訳ない。(あの状況調査とメール対応の人件費だけで、一か月分の費用オーバーしちゃっているかも)
かといって、専用サーバを契約するのは、ちと負担が重過ぎる・・・ということで、悲しいのですが、引越しを決意。

で、どこにしようか考えた結果、別のドメインで利用していて、管理画面が非常に使いやすく、問い合わせへの返答も早い「アイル」に決定。メールアドレスの発行やアクセス制限、転送設定など、機能は豊富で値段は手ごろ。比べちゃいけないが、あの「お名前ドットコム」のレンタルサーバとは天と地の差がある。

申込みするのは、共有サーバ。「バーチャルサーバ・ホスティング」というサービス名で、ライトプランなら月額1900円から。ちなみに、今はディスクスペース120MB(メール60MB/WEB60MB)、メールボックス6つ、月間転送量目安2GB(この条件を超えちゃっているんだな)で、48,000円/年(月額4,000円)だ。 なので、とりあえずディスク容量は60MBあればOKだろう。今後の増殖を考えると100MBあれば余裕。独自CGIが使えないと、投稿DBが動かないので、それも考えると、ライトからウルトラまで4クラスあるうちの下から2つめの「プラス」が適当かな。ディスクスペースは100MB、メールアカウント数は50(絶対にこんなにいらんが)、メーリングリストも5つ作成可能だ。年間一括払いをすれば、58,800円/年(月額4,900円)となる。

・・・手数料&税込みで、約7万6千円。うーん、こう考えるとやっぱり、自分はインターネットにお金を使ってしまっているかも。もうひとつのドメインが、年間22,800円。それ以外に、アクセス解析で月額1,000円とか、ADSL料金やら@FreeDやら。今年に入ってからは、アフィリエイト広告収入もあんまり入らなくなってしまったし、何か手を打たないと、「アクセス数増貧乏」になってしまう。

ということで、来週には引越しをする予定。
といっても、URLは変わらないので、特に不便はないです。

もしも、デッドリンクとか見つけたら、積み残しがあったのかもしれませんので、メールまたは掲示板でお知らせください。


追記(2003/08/08)
本日、新レンタルサーバの設定が終了。この後、数日?1週間は、ドメイン情報の書き換え情報が世界各地のDNSサーバに行き渡るのを待つ「プロパゲーション」と呼ばれる期間となります。アクセスログを見てみると、早い人は既に新レンタルサーバのコンテンツを見ているようですが、大部分の方はまだ旧レンタルサーバ上のコンテンツを見ています。

ちなみに、このページは「新」レンタルサーバ上のコンテンツです。



ホットスポット一声運動

03.07.25 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
ホットスポット一声運動。

これは別に、ホットスポットで他のモバイラーを見つけたら、
「おはよう」とか「元気かね?」とか「電波はきてるかい?」とか、にっこり声をかけようという運動ではない。
お店に入る際に、店員さんにひと声かけること。

「無線LANが使えると聞いてやってきたのですが・・・」
「ノートパソコンを使ってインターネットにアクセスしたいのですが、どの席を使っていいでしょうか?」
など。

+++

発端は、がめら屋さんの「無線LANスポット情報交換掲示板」のとあるスレッド。
(スタートは2003/07/19で、途中からSubjectが「認知度アップのためにも」になっている)

がめら屋さんが、認知度アップ(一般の人ではなく店員さん向け)という目的のために、お店に入ったら、どの席がいいか聞いてみようと提案していて、そうすることで既に導入しているお店も、検討中のお店も、「集客効果があるのか」と前向きになる可能性もあるかも、といった趣旨の書き込みも。


それは、なかなかGOODなアイディア♪


ちなみに、食品業界からの仕事も多いとあるマーケティング会社では、
たくさんの“プロ”の素人さん風主婦をネットワーク化していて、
彼女たちは指示を受けると、指定された大手スーパーなどに出向く。

そして店員さんにちょっと困った顔で聞くのだ。

「うちの子供に、えっとなんだったかしら、
確か△△△とかいうおまけ付のチョコを買ってくるように頼まれたんだけど、どれのことだかわかります?」

定員さんも、ちょっと困った顔で答える。

「あいすみません。おそらく△△△のことだと思うんですが、うちではまだ入れていないのです。」
「あら、そう。仕方ないわね。お時間とらせちゃってすみませんでした。」
「いえ、こちらこそお役たてなくて・・・。」

社員教育の行き届いた大手スーパーであれば、バイトも社員も、日誌や業務レポートの中で、「お客様から今日こんなことを言われた」という報告を文字に残す。そういうのが、だんだん各地で蓄積されてゆき、本部に情報が集まってくる。そしてある日、スーパーの棚割りに、その“消費者”の貴重な意見が反映される。(・・・のだそうです。他人から聞いた話なので、具体的なフローとかは知らないのですが。いつかそんな仕事をしてみたい。)

+++

さっそく今日、品川プリンスのマウナケアに行ったので実践。
「ホットスポットを利用したいのですが・・・」といったところ、
昨年よく利用していたカウンター席に案内してくれた。

しかも、柱のところのナプキンやフォークが置いてある棚の上のほうの電源の場所まで教えてくれて、「ここをお使いください」と。さすがに店員さんが頻繁に使う棚の前に黒い埃っぽいコードをたらすわけにはいかないので、遠慮したものの、聞いてみるものだな。

前にも何度か、ちょっと小心者だったので聞いてから入ったんだけど、
その時には一度も電源の場所を教えてもらったことはない。
きっと、半年間の間に、いろいろ聞いてくる人がいて、
それで対応が変わったのかもしれない。

ということで、ホットスポットを利用されているみなさま、
この趣旨に賛同してくれたら是非、


ホットスポット一声運動。



オープン1周年\(^o^)/

03.07.20 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
東京ホットスポット情報館、オープン1周年を迎えることができました。

実は相当無知だった管理人に、掲示板やメールで無線LANやホットスポットについていろいろ教えてくださった方々、
掲示板体験レポートDBに、たくさんの濃い情報を投げてくださっている皆様、がめら屋さん、本当にありがとうございます。
(おお、今日もさっそく、kochabさんの投稿が♪)

+++

リニューアルは考えたんだけど、
意外と今のトップページレイアウトはすっきりしていて気にっているので、

・体験レポートDBへのリンクをページトップナビゲーションに追加(アドバイスありがとうございます>Kさん)
・体験レポートDBのプルダウンバーや一覧リンクをトップに設置

このふたつだけ実施。
あとは、これから8月一杯で

・スポット検索サイトへのリンクをトップ&一覧ページに挿入
・体験レポートDBをiモードで見ることができるようにする
・スポット一覧(WEB版/iモード版)の更新が簡単にできるよう、仕組みを作る
・インフォメーションなどを最新情報に変更(WISP情報や用語集、初めての人のための利用案内など)
・無線LANに関する知識を得るためのサイトリンク集を作成
・管理人のモバイルアイテム紹介コーナー作成
・短期連載(「PDA購入!」など)を、どこかに入れられるようにする

このあたりを、ひとつずつつぶしていこうかな、と。

もうひとつタスクがあった。
急激にファイル転送量が増え続けてしまい(IP電話研究室が原因なのだが)、サーバダウンなど、散々ご迷惑をかけ続けてきたレンタルサーバから「次回の契約更新はありませんので、別のレンタルサーバ業者を探しておいてください」と、ついに通告を受けてしまった。なので、引越し先も探さないといけない。iSLE(アイル)にしようかなあ。

+++

2年目に突入しました「東京ホットスポット情報館」、
今後ともどうかよろしくお願いいたします。



「@FreeD(アットフリード)」のCFカードが無線LAN対応に・・・なるのはもうちょっとだけ先

03.07.19 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
4月から「@FreeD(アットフリード)」を契約して使い始めている。
無線LAN環境があるところなら無線LAN、そうでなければ「@FreeD」。

あるいは、ほんのちょっとの時間だけなら、HOTSPOTの350円/日を節約するために「@FreeD」、じっくり一時間ほど使うのであれば、スピードのでるHOTSPOT。そんな使い分けになってきた。

で、先月アスキーを見ていて知った。
「無線LAN対応がでるんだ!!」

NTTドコモ、IEEE 802.11b無線LANに対応したCFカード型PHS『P-in Free 2PWL』を発売
(ASCII24 2003/06/24)


ノートパソコンについては、今自分が使っているものは無線LAN内蔵だし、今後買換えをするにしても、当然内蔵を購入すると思うので、特に必要はないものだが、PDAが欲しいなあ・・・と思うと、この二役CFカードは魅力的だ。

ちなみに、価格.comで見てみたら、案の定、PinFree1Pの価格は最低「1円」にまで下がっていた。(自分は確か6000円前後で購入している→訂正:8000円前後でした


「いくらくらいなのかな。PDAを購入したら買い換えよう。今あるPinFree1Pは、誰かにあげよう。」と思っていたところ、発売予定日前日には「延期」のニュース。

NTTドコモ、無線LANとPHSデータ通信に対応したCFカード『P-in Free 2PWL』の販売を延期
(ASCII24 2003/07/03)


「一部のPDAとの接続で不安定化する不具合」とあった。どこの?と思いつつ、まだ購入予定は先だったのと、PDA何を買うかも決めていなかったので、あまり気にしていなかったのだが、昨日飲み会で、sigmarionIIIだよ、と教えてもらった。・・・おお、自社製品同士だったのか。

ドコモでまたも不具合、「P-in Free 2PWL」の発売を延期
(ケータイWatch 2003/07/03)


新たな発売予定日は未定とのこと。
来月以降にPDAを購入する予定なので、その頃には販売が始まっているといいな。


パソコン慣れしちゃっている身には、やはりPC型のPDAでないと入力に支障が・・・

クリエUX50
2003/08/09発売開始
69,800円(SonyStyle)
sigmarionIII
2003/05/28発売開始
65,800円(ビッグカメラ)
Zaurus SL-C750
2003/05/24発売開始
59,800円(ビッグカメラ)
Zaurus SL-C760
2003/06/21発売開始
69,800円(ビッグカメラ)



新もうすぐ「東京ホットスポット情報館」はオープン1周年を迎えます

03.07.14 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
そうなんです。
忘れもしない、一年前の7月20日のこと。

当時住んでいた世田谷区の用賀のセントラルフィットネス帰りに、大好きな「フライドポテト」と「ホットチキンサンド」を食べようと、同じ建物の1Fにあるモスバーガーを覗き込んだのが、HOTSPOTとの出会いでした。

その時の日記。

今読むと面白い。無線LAN使ったことがない不安感もあって、NTTコムに対して、妙にこまかく腹をたてている自分。ちなみに、この後、5日間、何度もモスに通ってトライをしていて、そのうち恥ずかしくなって、遠くのモスにまで遠征してさらに挑戦をし続けていたことは、今日始めて明かす裏話だ。(懐かしいなあ)

そんな自分も、こうしてルノアールのブース(しかもアクセスポイントから30cmほどのベストポジション)にどっしり居座って、お変わりのお茶をもらいながら、WEB更新までしちゃうほどの「ホットスポッター」になったのだから、いやいや成長(?)したものだ。

+++

ところで、2年目に突入するにあたって考えないといけないことがある。
このサイト、この後どうしていこうか。。。(最近ちょっとマンネリ化しちゃってるし)

もっともアクセスがあるホットスポット一覧は、実は更新が遅れ遅れになってしまっていて、せっかく見に来てくれている人に、最新の情報を提供できない状態。ここの更新を簡素化する方法をまず考えないといけない。
あと、携帯のほうも、更新がストップしちゃっている。ここも続けるかどうか、決めないと。
(今日、なぜか「Lモードコンテンツ推進事務局」というところからメールをもらってしまった。うーん、Lモード向けのコンテンツではないかもなあ・・・)

新しく作りたいコンテンツとしては、ターミナル駅いくつかピックアップして、その周辺のアクセスポイントだけ集めて地図入りで紹介したい。渋谷、新宿、東京、御茶ノ水・・・あと・・・永田町&麹町。(まあ、ターミナル駅ちゅうより、単に自分の行動範囲ってことだな)

自分もよくわかっていないので勉強しながらになるけど、
無線LANの規格についてわかりやすく解説するページも作ってみたい。

うーん、7月20日まで、もう少し時間があるので、
いろいろ悩んでリニューアル計画を作ってみたいと思います。



キュートな「ピロースピーカー」

03.06.27 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]

また、ネットで買い物をした。
一時期凝っていたのは、エレコムが楽天内でやっている「わけあり・・・」という、激安ショップ(エレコム商品が、10分の1などの価格で購入できる)だったが、送料無料クーポンをもらったこともあって、最近はソニースタイルが続いた。

ここは、バイオとサイバーショット、クリエなど、メイン商品しか売っていないイメージだったのだが、実はヘッドフォンやラジオ、リモコンまで販売していたことを、つい最近知った。

その中でひとつ、どうしても気になって仕方がない商品があった。

それは、2,400円の小さなスピーカーだ。
こんな説明文がついている。

「ウォークマン、CDウォークマンとつないで枕元にセッティング。
自分の部屋で旅先で、まどろみの時間を演出する、ステレオタイプのピロースピーカー」


ぴろーすぴーかー?
初めて聞く単語だ。
でも、枕とスピーカーが一体になっているのは、前にインテリア雑貨のショップで見たことがある。
こんなのだ。



これはこれで面白いのだが、普段ベッドで寝るときにこれを使うのはちょっとなあ・・・。
ということで、興味はあったが購入は見送った。
今回発見したのは、↓



これなら、今使っている枕の両脇に置けばいい。丸みを帯びているので、寝返りをうったはずみで、顔を怪我することもなさそうだ。ちなみに、今年の春にロフトベッドを購入して以来、ベッドに寝たまま夜景を見下ろすことができるようになって、寝る前のひとときは、とっても大切なくつろぎの時間&場所になりつつある。

さっそく、箱をあける。ソニスタの箱は、あとで押入れの整理ボックスにするのにちょうどいい大きさ&デザインなので、カッターを使って丁寧に開封。

←思っていたよりも、さらに小さかった。「勝手に薄いものを想像しているけど、実は、裏はころころした厚みのある形だったらがっかりだな」と思っていたのだが、大丈夫。

↓付属のパッド(カバー)をつけるとこんな感じ。
パッドをつけながら、「前にも何かこんなことをしたことがあるんだけど、何だろう?」と首をかしげる。初めてな気がしないのだ。まあ、よくあることだが。



さて、スピーカー、パッドのほかに、プラスチックの付属品がふたつついていた。
後ろに装着すると、スタンド式にもなるのだ。



さっそく、枕元にセットしてみた。



そして、お気に入りの音楽MDを入れて、再生ボタン。
ちなみに、最近はまっているのが、以前J-WAVEで「Close to you」を流しているのを聴いて、衝動買いしてしまったアルバム「ボッサ・バカラック」。お洒落なインテリアやキッチン用品などのショップを展開する「私の部屋」からリリースされたCDで、11人のアーティストが心地よくどこかちょっとけだるいサウンドに個性的な歌声をのせている。

さて、スピーカー。
音は、特別すごくいいというわけではないけど、2400円のスピーカーでこれならとっても満足。夜、あんまり音を大きくしてもなあ・・・という時でも、スピーカー2つにはさまれて三人(?)で川の字になって寝ていると(いちおう枕は置いてあるけど、使わないことのほうが多い)、小さな音でも、振動が頭に伝わってきて、いい感じで楽しめる。

ちなみに、何かに似ているなあ・・・なんだろう?と思いながらじーっと見ていて、やっと気がついた。







SonyStyle(ソニースタイル)
↑アフィリエイトしてます




モバイラーのこだわり。

03.06.23 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
5月に一回、6月に一回。

・・・しか日記書いていないじゃん!
ということに気がついたから、あわてて連日書いているわけではない。
単にやらないといけない仕事があるから、ついつい逃避行動に走っているだけだ。


(そっちのほうがまずいよな)


そんな、逃避行動の一環で、ついつい秋葉原を1時間ふらふらしてしまった。
そして購入したもの、それはノートパソコン対応のバッグ。
私は昨年の夏頃からずっと、エレコムのユニークな形のデイパックを毎日背負って歩き回っていた。

青い部分がポケットで、デジカメを入れるインナーがついていて、縦に走る白い線も、ジッパーでそれぞれポケットになっている。ちょっとした小物を大量に持ち歩く自分としては、とっても嬉しい、細かい作りだった。で、スカートスーツ姿の時まで持ち歩いていた。(あいかわらず誤解も多いので繰り返しますが、管理人は♀です)

しかし

「いいかげん、リュックスタイルっていう年でもないよなあ。」
「でも、実際パソコンやら本やら、ペットボトルやら入れると、かなりの重さになっちゃうんだよなあ。」

ということで、肩掛けでもリュックでもOKな2WAY、3WAYのノートパソコン対応バッグを探すことにした。
ちなみに、バッグは一度買ったら最低でも半年以上、ほぼ毎日持つので、そのセレクションは慎重でなくてはいけない。
ここ半月の間、散々あちこちで探し、ネットでも調べつくし、そして今日、LAOXで衝動買いした。(まあ、そんなもんだな)

私が大好きなエレコムのバッグはちょい軽量なものがなかったので断念して、
サンワサプライに浮気した。



ん?どこにでもある、普通のノートパソコンバッグに見えるって? いえいえ、そんなことないっす。



これは上から中をのぞいた写真。ちゃんとA4ノートパソコンを入れるための、厚手のインターがついています。
そしてこのインナーは、とりはずしができます。(まあ、とりはずすニーズはあんまりないけどね)
両側には広いメッシュポケット付。なかなか使いやすい。



これは、手前の左側ポケットについている縦のジッパーをあけたところ。ここにペンやこまごましたものを入れるポケットがついている。ただ、ちょっと入れにくいかな?まあ、でもしょっちゅう出し入れしないけど、持っておきたい小物を入れるのにぴったり。予備のメディアとか、絆創膏とか、N95マスクとか。(←買っちゃいました)



そして、一番上の写真と反対側はこんな感じ。3WAYにしては、かなり本格的な・・・なんていうんだ?このパーツは?リュックのひも・・・肩紐になっている。あまり使わないが、ちゃんと胸のところでとめる紐もついている。

そして、この肩紐(?)のつけねのところの斜めの線が、肩紐(?)収納のポケットになっていて、そこに肩紐(?)がすっぽり入る。さっそく入れてみると・・・



こんな感じ♪
なかなか、気持ちのいい「変身」バッグだ。

最後。



右端の「×」マークのついているところ、なんだかわかります?
これ、中のポケットとつながっていて「×」のところから、ウォークマンのイヤホン&ヘッドホンコードをだすんです。

!!!
 (こういうちっちゃな一点で、人って衝動買いしちゃうんですよね)


もしもホットスポットで、このバッグからThinkPad X23を取り出す人(♀)がいたら、多分、管理人です。
まちがっても、掲示板に、「思ったより老けていた」とか「なんかイライラしながらメールを書いていた」とか書かないように。。。

サンワサプライ「デイリーユースのPC対応3wayブリーフ!─BAG-GF2GY─」


↑楽天店もあります



放浪したい・・・

03.06.22 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
何に書かれていたのか忘れたのだが、沖縄出身のホームページ制作などインターネット関連の仕事をしている人で、ある日パソコンと仕事に必要なものを車に積んで、日本各地をまわる旅にでた人の話を最近読んだ。もともと、東京など遠隔地のクライアントが多く、メールや携帯電話で連絡さえつけば、どこで仕事をしても支障はないというようなことが書かれていた。

いいなあ。。。
むっちゃ素敵な生活だなあ。。。


それを読んでから、「放浪」の2文字が頭の隅にこびりついて、
ちろちろと小さな炎をあげている状態。

もともと、このサイトを最初に立ち上げた頃は、自宅アパートの狭い6畳の畳敷きの部屋で、パソコン仕事をしていた。いつしか煮詰まって(というか冷房がなくて、文字通り煮詰まっていた)、それで冷房のかかったホットスポットに通うようになったのだが、「別に自宅じゃなくっても、どこで仕事してもいいんだ!好きな場所に行っちゃえばいいんだ。」と知ったあの時、解放感どころか快感さえ覚えたものだ。
あの頃なら、身ひとつ、ThinkPad X23と携帯電話をデーパックに詰め込んで、ふらりと東京をでて1ヶ月ほど好きな場所を転々としながら仕事をしてみてもよかったなあ。。。そしたら、さらに自由を満喫できたんだろうなあ。

ん?
今からでも遅くない?

いろいろお仕事をいただいている関係もあって、さすがに半月東京不在はまずそうだが、
10日ほどなら、ふらっとどこかに行っても大丈夫かも。

東京から、ホットスポットを転々としながら沖縄まで行ってみようかなあ。
沖縄には、モバスポのフェリさんがいるから、ちょっと挨拶かねて・・・なんてのもいいなあ。
今は@FreeDもあるから、基本的にどこに行っても、仕事に支障はない。
毎日8時間お仕事して、6時間はその場所を楽しんで、2時間は移動に使って、残りは睡眠と生活。
・・・なんか充実しているかも。

現代版の寅さん、
一度やったら癖になりそうですね。



体験レポート投稿DB[CLIE]ベータ版を公開します

03.06.20 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
昨年秋に掲示板でクリエが話題になって以来、家電量販店に行くたびにPDAコーナーに立ち寄り、
買いもしないのに、ただクリエやザウルスの液晶をそれぞれ一回ずつ回転させて、満足して帰ってくる自分。
(なんか変な習慣だなあ・・・と自分でも思う)


そんな中、クリエを使っている知り合いに、クリエ上の「東京ホットスポット情報館」を初めて見せてもらった。
すごい!ちゃんとばっちり見える!幅300ピクセルほどの縦長画面じゃあ、ぐちゃぐちゃだろう、と思っていたのに、全然そんなことなく、うまい具合に見た目レイアウト変更されて映っていた。
モードを変えると、オリジナルレイアウトを縮小で見ることもできる。かなり感動した。

アイスクラッシャー【こだわりキッチン「プロの道具屋さん」】 最近カクテル作りにはまってます。で買っちゃいました、アイスクラッシャー。(アフィリエイト経由で購入する必要があったため、リンクを貼っただけです)
やっぱ頭いい、最新のPDAは!

ということで、CLIE用(他の端末でも見れると思いますが、CLIEでしか表示確認していないので)の体験レポート投稿DBを作りました。

まだ、投稿してくれた人の詳細ページや投稿フォームはそのままで中途半端なのですが、暇を見つけて作ってみたいと思います。

体験レポート投稿DB[CLIE]ベータ版



新宿駅すぐそばのスポーツカフェ、穴場かも♪

03.05.18 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
神奈川ホットスポット情報館のがめら屋さんとメールのやりとりをしていて、
新宿のフリースポットの情報を教えてもらった。

新宿東口に、スポーツ観戦ができるフリーカフェバーが
FREESPOTに登録されましたので、一度行ってみようと
思います。
http://www.metro-net.co.jp/mixing/index.html

がめら屋さーん!、私も一緒に連れて行って!!
いつ行くんですかぁ??

がめら屋は来週の週末の5/9(金)に会社帰りの19:00ぐらいに
寄ろうと思っています。
都合が合えばいらっしゃいますか?
特に予約していく場所でもないですから、現地で偶然お会いできれば
程度ですし、他の方にもお声をかけても構いません。

スポーツバーなるものに入ったことがなく、一人でお店に入る勇気はなかった私は、
お言葉に甘えて、行ってきました。

メジャーリーグ観戦集団の熱気むんむん歓声があがっていたりして。。。
場違いだったりして。。。
がめら屋さんが先に来ているといいなあ。。。

なんてちとドキドキしながらでかけた。

場所は新宿駅をでて、徒歩2分ほど。新宿通りから見ると三越の裏あたりで、駅からは東海銀行と東洋信託銀行の間の新宿中央通りを歩くと、右手にすぐ看板が見える。ロッテリアの並びだ。

このあたりは管理人が20歳の頃にバイトしていた所。てんとう虫というパチスロのフロアーで黒い丈の短いスカートはいて『じゃんじゃんばりばりとぉ』とか言いながらマイク握っていたことがある。蛍光黄緑のウィンブレを着て、ティッシュ配りとかもしていたっけ。

階段で2Fの喫茶店にあがり、店内の階段をへて3Fにあがる。
店内は広々していて、入って右側の壁には観戦用のスクリーンでその手前はボックスシートになっている。左側は窓に面してカウンターがずらりと並んでいる。(店内風景はこちら

驚いたことに、自分以外だれもお客さんがいなかった!!
金曜日の19時。これは穴場かも!

料金体系もおもしろい。夜は男性300円女性200円+ワンオーダー。私は、レモンハイを注文した。ホットコーヒーを含むソフトドリンクは飲み放題だ。ピザ、ベーコンポテトなど、ちょっとした食べ物も種類が多く、値段は手ごろ。インターネットカフェなんかに行くより、こっちのほうが居心地もよさそうだ。

パソコンを使いたい旨伝えると、カウンター席に案内された。各席の前に電源と有線LANケーブルがついている。有線LANケーブルをひっぱりだしてつなぐと、すぐにインターネットにアクセスできた。

そのうち、ちらほら人が入ってくる。初めてやってきたらしい女性の二人連れ、野球観戦が目的らしい男女数人組みなど。でも、自分をいれても全部で4組くらいなのでうるさいことは全くない。変に音楽がかかっているよりも、野球中継のほうが耳障りじゃないのかも。そのうちに、がめら屋さん&共通の知り合いもやってきて、乾杯。パソコンやネットワーク他、専門知識をたくさんお持ちのお二人からいろいろ教えてもらった。(自分は無線LANについても素人さんだ)

無線LANもあるそうで、がめら屋さんのNetStumblerには表示されているのだが、自分のPCではキャッチできなかった。まあ、でも有線があるので、ぜんぜんOK。快適にネットアクセスできる。日中も営業しているそうなので、今度平日の昼間などに暇な時間ができたら、ここによって作業をしようと思った。

がめら屋さん、いい場所教えてくれて、
ありがとうございました。



熱い!

03.04.28 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
熱い!!

Thinkpad X23が、異様な熱風を右サイドの通気坑のようなところから吐き出すようになって2週間が経過。
実は最初は「いやー、急に暑くなったものだ。パソコンしているだけで汗がにじみでてくるよ。」などと思っていたのだが、途中で熱源に気がついた。

Thinkpadが気に入っている理由のひとつに「熱くならない」というのがある。以前、VAIO505を使っていたのだが、この薄くてデザインも素敵なノートPCは、上面のキーボードがどうしても熱を帯びてきてしまう。最後はキーボードの右上のほうが反ってめくれあがってきてしまった。(熱とは関係がないかもしれないが、会社購入PCだったので「やべっ」とどきどきしてた)
一日15時間以上も連続使用してしまう自分。Thinkpadは、長時間連続使用していても、熱をうまく逃がす構造になっているのか、キーボードはほとんど熱くならず、冷房なしで過ごした昨年の酷暑でも、PCの熱が理由で不快になることはなかった。

そんな優等生のThinkpadが熱をだしている。マウスを握る右手に絶えず熱風が吹き付ける。
なんでだ? 大丈夫か?

CPUが熱を持つのは当然としても、急にその温度が上昇してしまうというのはどういうことだろう?
体調が悪いのか? 知恵熱か? 疲労か? 働きすぎか? CPUが「休憩する」ことを忘れてしまったのか?
ああ、やっぱりバイオノートZに心惹かれていたためか? ごめん、浮気をしてしまったよ。
でも、Thinkpad X23、君が一番大切だ。機嫌を直して欲しい。。。

・・・と、パソコンを擬人化するのはほどほどにして、熱トラブルなどの記事を検索してみることに。
いろいろある。

トラブルたずねて三千里「熱暴走」
・・・やはり熱がこもってしまうと深刻な事態になるようだ。熱がでている分にはいいのかな?

エレコム新製品「ノートパソコン底面の蓄積熱を素早く放出する、<冷え冷えトルネード>」
・・・欲しいかも。

ノートパソコンの熱でペニスに火傷?
・・・このニュースは昨年ポータルサイトで「今週の注目ニュース」とかになっていた。そりゃ注目するよ。



ふむ。熱暴走というのか。
自分のThinkpadも、このまま高熱を放置したら、パーツを傷めちゃうのだろうか?
不安だ。


+++


ところで、話は変わるが今日は朝から二日酔い。
昨夜は昼間から飲みすぎた。大手町で友達と別れ、千代田線車内で居眠り。目を開けると降りるべき駅─常磐線金町駅─を通り過ぎており、隣駅─松戸駅─で下車。ここですぐにタクシーに乗ればよかったのだが、降りそびれた反省もあって「よし、一駅くらいなら健康のために歩こう」と思ったのが間違い。線路沿いに進もうと思っても何度も行き止まりにぶつかり、30分以上歩いてもなかなか江戸川にたどりつかない。そのうち、なぜか住宅地は終わり、うっそうと木々が生い茂る丘状のエリアに。酔いも覚め心細さが襲う。そして高台から東京・葛飾区の町明かりが見え始めたときに気がついた。「歩いてわたれる橋がない!!」 橋はあるのだが、鉄道用。道路も走っているが、かなり手前からブリッジになっており、見た感じでは歩道がなさそう。それでも、なんとか上ってみたものの、途中で歩道は切れてしまい、大型ダンプがびゅんびゅん高速で走る。当たり前だが、タクシーは一台も止まってくれない。(こんなところで止まったら、間違いなく玉突き事故になる。・・・ちゅうか、人が歩いて手をあげているだけで事故を招きそうな場所だ。)

もう、こうなれば他に方法はない!─と、線路へ。歩道のない国道より、終電が終わった常磐線のほうが安全なように思った。あとは線路保全用の電車や回送電車が通るくらいだろうが、一駅だけなら電車こないような気がするし、田舎の単線とは違うから、橋の上でもよけれるだろう。で、てくてく歩いていたのだが、線路保全の人とかだろうか、早々と見つかってしまった。「葛飾区に戻りたい。でも、橋をわたる術がないんです。」と説明してみたが、「何を考えているんだ!?」と怒られてしまった。当たり前だ。冷静に考えれば、そこで見つからなくても、橋の上で電車とすれ違ったら運転手に発見され、大事になっていたかも。しゅんとしながら線路をでようとした時に、思い切りすべって転んで右手のひらをすりむく。ひじと肩も傷めて最悪の状態。それからさらに30分くらい、タクシーを求めて歩き回って、ぼろぼろ状態で家についた時には、すでに電車を降りてから2時間近く経過していた。

で、なにが問題だったかというと、「土日、プライベートで外出する時にはパソコンは持たない」と決めてパソコンを家に置いていったこと。もし持っていれば、10分くらい道に迷った段階で、すぐにパソコンをとりだし、詳細地図を確認しただろう。が、それがなく、ただただ勘にたよって歩くしかなくなってしまったことがひとつの要因だ。

やっぱ、PDA買おうかな・・・と、痛みが残る右腕と、頭痛を我慢しながら思った、最悪の今日一日だった。



HOTSPOTアイテム(3):ふきふきAIBO

03.04.11 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
自宅やオフィスの外でパソコンを使った人の中には、多分同じ思いをしたことがある人、多いと思う。
それは小さな発見でもあり、気になり始めると、みょうに気になるものだ。


液晶・・・なんでこんなに埃まみれ!?


明るいところだと、妙に目立つんですよね。そう考え始めると、ふだん気にしない液晶ディスプレイの裏部分のよく触る部分が妙に汚れていたり・・・と気になり始める。自分の意識の中で、「自宅の電化製品」「オフィスの備品」じゃなくって、バッグ、コート、名刺入れ、お気に入りの万年筆・・・同様「身に着けるもの」の類にようになってきている証拠かもしれないですね。(オフィスの備品が汚れていても、いっさい気にならない)

まあ、そんな話を抜きにしても、液晶に埃がたまっているのはうざいし、精神衛生上よくない。


ということで2日前にオンライン注文していたものが、さっそく届いた。



・・・? ワレモノ・・・?
(やばい、注文ミスか!?)

あけてみたら大丈夫。ちゃんと注文通りだった。



想像していたより、ひとまわり大きかったが、表情はとってもキュートだ。
これはディスプレイクリーナーの「ふきふきAIBO」。以前、ソニーのサイトでプレゼント企画があったので応募したが、はずれちゃったみたいなので、SonyStyle内のAIBOショップで、1480円で購入。

さて、実物の大きさはこんな感じです。



持ち歩くにはちょっと大きいかもしれないけど、デスクの上にちょこんと置いておいて、気になった時にさっとひと拭きするのにいいですね。もちろんカバンに入れておいて、ホットスポットでさっととりだしてもいいかも。

・・・でも男性がやっているとちょっと変かな。
多分、オフィスの女性社員とかにプレゼントしたら喜ばれるかも。



定額64kのPHS「@FreeD」契約しました♪

03.04.03 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
昨日から、週に2日新しいところでお仕事をさせてもらうことになりました。これまでも別のところで週2日仕事しているので、なんと、一週間のうち4日も通勤することに!(って、普通の人と比べたら少ないのか)

しかし、モバイラーな管理人としては、
なんかやっぱ固定された会社の机で毎日お仕事するのは、慣れるまでしんどいですね。(自宅は、かなり完成度高いワーキングスペースができあがっているので、固定でも別) 場所が品川なので、「品川プリンスのマウナケアに行って作業したいなあ・・・」「キンコーズの静寂さがいいなあ」などとも。(Kさんすみません、すぐ慣れます!)

ところで、掲示板につぎつぎ契約報告があった「@FreeD」、私もさっそく契約してきました。
NTTドコモ待望の使い放題モバイルサービスです。64kなので、重たいページを見るのでなければそんなに支障はなく、全国で使えるのもうれしい。料金は月々4880円。年額払いだと48000円で一ヶ月4000円なんだけど、めまぐるしく変わる通信サービス、「長期で得しようと思ってはいけない」という主義なので、(そもそも年額払いで2割も安くするあたりに、定額データ通信価格戦争勃発の気配を感じます)毎月、払うことにしました。


お昼休みに買いに行って、さっそく会社に戻ってLANケーブルをはずす。(無線環境もあるが、持込PCを企業ネットワークにつなげるのは好ましくなく、またFTPができず仕事にちょっと支障があった)
スピードは・・・というと、やはり、64k。より低速のAirH"からだったら「速い!」と思うのかもしれないけど、メール受信、WEB閲覧ともに、「じわじわじわっ」というやや気持ちの悪い感じは残る。9,600bps時代の感覚は、完全に消え去っているようだ。

@FreeDにしたら、ホットスポット使わなくってもよくなってしまうかな?そうしたらこのサイトはどうしよう?なんて思っていたんだけど、このスピードなら、やはり可能ならホットスポットの11M(実速はもっとぜんぜん遅いが)使いたいと思いますね。
でも、場所を選ばないというのはやはり嬉しい。地下鉄のホームでもOK。取引先の打ち合わせとかでも、これまではやはり通信料が気になるので(従量課金でPin使ってました)、けちくさいと思われるのはやだなあ・・・と思いつつ、さりげなく切断したり接続したりしていたので、これからは、最初に接続したら席をたつ直前まで、ずっとオンライン環境が保てる!!

料金面の4880円は、安くはない。
ADSLがこれだけ値下がりしていると、「うちの常時接続以上か!」という感じではあるが、考えてみたら、これからは家にいない時間のほうが長いのだから、不思議なことではないのかもしれない。

悲しかったのは、これまで「ドコモ携帯」「PHS」で家族割引がきいており、PHSのほうの月額料金上乗せ分は実質、数百円ですんでいたのだが、その家族割引がはずれたこと。長期利用割引もはずれてしまった。

+++

話は変わりますが、新しい仕事先で、バイオノートZを使っている人にさっそく会いました。
すごい薄かったです。やっぱりいいなあ。お金ないけど、欲しい。(がんばって働こっと)

バイオノートZ情報館



ホットスポット情報サイト連合構想

03.03.27 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
今夜は飲み会でした。
実は今週は送別会などあり、月曜日から連荘痛飲状態なのですが、今日はちょっと特殊。
なぜなら・・・

神奈川ホットスポット情報館「がめら屋」関西ホットスポット情報館の運営者さんとの飲み会だからです。
こんな飲み会だと、場所ももちろんホットスポット!! がめら屋さんが手配してくれた場所はここです。

村役場
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-14-B1F

秋葉原駅から歩いてすぐ、ワシントンホテルの斜め前の地下です。
典型的な「居酒屋」で、おつまみ&お酒の種類多く、値段も手ごろ。
飲み物を注文すると瞬時にでてきて、店長さんも感じがよく、とても居心地よかったです♪

がめら屋さんとは、一週間前にグループインタビュー&オフ会で会って話をしているんだけど、関西ホットスポット情報館さんとははじめて。

そもそも、どうしてこういう飲み会が成立したのかというと、東京でも京都でもなく、沖縄。
沖縄のホットスポットやネットカフェの情報を掲載している「モバイルスポット!沖縄」さんの掲示板で、管理人のフェリさんと、がめら屋さんが「共通のロゴとか作って統一感をだしてみたらどうだろう?」という話をしていて、自分のところにもメールをもらったのです。
もちろん、がめら屋さんサイトもモバスパ沖縄さんサイトも大好きな自分としては、むちゃ乗り気!やっぱ、横の連携って大切!

そんな中、たまたま関西ホットスポット情報館の管理人さんの上京話があり、せっかくなので飲もう!ということになったのです。肝心のフェリさんがいないのが残念ですが、いつか「沖縄合宿(?)」するということで盛り上がりました。(まじで行きたい!)

話題は、パソコンや無線LANの話中心に、いろいろ。
がめら屋さんも関西ホットスポット情報館管理人さんも、とても詳しい。実は「よくわかんない単語」もいっぱい飛び出してて戸惑いもかなりあったのだが、なんか勉強になった。

「ホットスポット情報のサイトは、ビジネスにつなげられるかも」なんて話題でも盛り上がった。
基本的にどのサイトもユーザ側にたった草の根情報サイトなんで、商業ベースになることはないのかもしれないけど、いろんな可能性があるなら、それはそれでもいいな、とか思う。(現実主義ですんで)

ちなみに、自分は昨年末に「広告とか入れなよ」と他人に薦められ、ちょっと「それもいいかも♪」という下心で今年の1月に売り込みメールをだしたことがあるんだけど、N社のKさんに「貴サイトの場合特定の事業者の色をつけるのは合わないのではないかと思います」と丁重にたしなめられ、

まったく、その通りだ!この人が正しい。

と、サイト管理人としてのポリシー揺らいだ自分を反省した経験あり。
(本人に面と向かって告白するのがちょっと恥ずかしいので、WEBに書きます。。。)

でも、横の連携でいろいろ楽しいサイト企画がたてられたり、相互リンク&情報共有でお互いにメリットがある形ができたらいいかも。
がめら屋さんも関西ホットスポット情報館の管理人さんも、とてもユニークで気さくな方なので、ホットスポットをきっかけにこんな出会いができたことに感謝♪



HOTSPOTアイテム(2):アンテナ

03.03.20 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
>^_^<
ホットスポット利用者のグループインタビュー(おととい)、ホットスポット関連飲み会(昨夜)があって、生まれて初めて(?)自分以外のホットスポットユーザに会いました。なんか嬉しくって興奮状態でした。

とは言え、飲み会ネタをWEBで書いちゃうのは好ましくないので、別のお話。
参加者のひとりが「アンテナ」を持っていると聞いたので、お願いして持ってきてもらった。アンテナも大小さまざまで、イラク・バグダッドで使われていた大きなアンテナなんてのもあるが、こちらは無線LAN用のミニアンテナ。


AirStation 2.4GHz・11Mbps 指向性アンテナ「WLE-DA」 定価 \5,980


詳しくはメルコのサイトに書かれているが、これを使うことで距離が2倍になる。送信・受信側の両方で設置すると4倍。ただし「指向性」なので、アクセスポイントに背を向けて置いてしまったらだめ。

無指向性のアンテナも同じくメルコから販売されている。


AirStation 2.4GHz・11Mbps 無指向性アンテナ「WLE-NDR」 定価 \5,980


こちらだと、距離は短くなってしまうので、送信元として使うのに適しているのかもしれない。


実物は思っていたよりは少し大きく、持ち歩き用という感じではなかったが、いつか「自宅ホットスポット化」を図る時にアクセスポイントにつけて使ってみようと思いました。(でも、今は15Fだから無理なんだよな・・・。残念。)



ホットスポットとは関係ないんだけど・・・やっぱ生の声はいい!

03.03.16 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
タウンミーティング?小泉内閣の国民対話」に参加してきました。
テーマは「企業改革」で、トヨタの奥田会長、日産のゴーン社長、キヤノンの御手洗社長、そして平沼経済産業大臣。こんな豪勢な顔ぶれならいかなくっちゃ!と。

行って大満足。
企業トップにしても平沼大臣にしても構造改革にしても企業再生うんたら・・・にしても、いつもはメディアのフィルターかかっているというか、「任意にピックアップされたほんの一部抜粋」しか聞こえてこないから、正直、賛成も反対もできる情報量ではなく、「ふーん」で終わってしまう。妙に悲観的・自虐的な捕らえ方も多いように思うし。

でも、やはり本人の生の声での講演を通しで聞くと、ちゃんと判断基準を自分の中にもてるな、と改めて思いました。平沼大臣もあんなに話が上手で、説得力のある政治家としての信念を聴衆に感じさせるスピーチができる人とは全然知らなかった。「がんばってください!」と言いたくさせる。ゴーン社長も最高。昔は大きな会社にいて「やってらんないよ。うちの会社ってどうしてこんななんだろうね。改革とかいっても、変わりっこないよ。」と腐っていたほうなので、あの時、突如トップがこういうリーダーシップあふれる人に変わって、「これが私達全員が必ず達成する&達成しなくてはいけない目標なんだ!」と、あの顔と話し方で強く呼びかけられたら、きっと態度一転、目をキラキラさせてしまったのだろうなあ。(リストラ対象にならなければ・・・の話だけど)

奥田会長は、「なんか暗い話し方をする人なんだなあ。」と思っていたんだけど、最後のほうに女子学生さんの質問に見事な答えをだして会場拍手喝さい。おいしいところを持っていく人、さすが!

「私が首相なら実行しない大臣はクビ」経団連会長ら提言 (asahi.com)

キヤノンの御手洗社長のスピーチもよかった。司会の人が「それではゴーン社長にお答えいただきましょう」と言っておきながら、なぜか「それでは御手洗社長はいかがでしょうか?」とフェイントのような振りをした時には、かなり言葉に詰まってしまっていたようで、同情。(確か社内の反対勢力にどう立ち向かうか・・・といったちょい難しい質問)

またこういう機会があったら、参加してみようと思った。
(本当にホットスポットと無関係でした。まあ、「日記」コーナーということでお許しください)



Centrino(セントリーノ)ってどういう意味?

03.03.14 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
WEBサーフィンしていると、あちこちでインテルのバナーを見かける。
あの蝶の羽あるいは横向ハートマーク(?)ロゴも、次第に見慣れてきた。
「いや、これはハートじゃなくって、唇だよ。」と友人が言う。
断言しているがおそらく根拠は何もないのだろう。

(・・・あまりにタラコ唇すぎないか・・・?)と内心思いつつ、一度そのイメージが刷り込まれると、だんだん「唇」以外のものに見えなくなってくるから不思議だ。

ところで、タラコ唇をじっと見つめていたら、そもそも「Centrino(セントリーノ)」ってどういう意味なんだろう・・・と気になってきた。「アメリカの会社だから、製品コンセプトのページに名前の由来とか置いてあるんじゃないか?」─勝手にそう思ってサイトを訪れるが、まったく見つからない。直訳ちっくな文章のため、だんだん読むのも探すのも嫌になってくる。

うーむ、どうしても知りたくなってきた。(単に仕事がたまっていて、逃避行動に走りたいだけでもあるのだが)検索してみると、すぐに見つかった。 記事によると、Centrinoは「Center(センター)」と「neutrino(ニュートリノ)」の合成造語。neutrinoは、小さく、高速で、科学的なイメージを、Centerはモビリティの中心的な存在の意を表わす──とか。イタリア語で「それらは集中する」という意味だそうだ。

しかし、3月12日の発表会の取材記事には別のことも書かれている。
Centrinoの名前の意味ついて質問されたオッテリーニ氏は、「特に意味はないが、音の響きの良さでそう命名した。Pentiumがそうであったように、登場時期には明確な意味をもっていなくとも、普及するにつれて独自の意味を持つようになるだろう」とした。


どっちなんだろう。
まあ、どっちでもいいんだけど。


【短期集中連載】Centrinoの謎を解く・・・インプレスで連載中



ビックピーカン新宿西口店のブロードバンドカフェ「@LIVING」

03.03.10 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
お仕事で新宿へ。用事はすぐ終わってビルの外へでると目の前にビッグピーカン新宿西口店。おお、そういえば新宿ハルクが半分以上ビッグピーカンになってリニューアルOPENしたんだっけ。探し物もあったので入ってみた。

ビックピーカン新宿西口店

売り場が広々していて、そんなに混雑もしておらず歩きやすい。 4階はワンフロア、パソコン&関連製品だ。NTTコミュニケーションズのコーナーみたいなのがあって、よく見たらHOTSPOT案内のディスプレイがある。はじめてHOTSPOTのアクセスポイント実物を見た。(Yahoo!BBモバイルのは、公衆電話のところに一緒にくっついているので、しょっちゅう見るんだけど)

HOTSPOTコーナーで立ち止まってじっと見ている人は珍しいのかもしれないが、スタッフの男性が説明を始めてくれた。「実はよく使っています」といって説明をさえぎっても悪いなあ・・・とそのまま聞き、ついでなのでプリペイドカードも買ってみた。掲示板で「コンビニで見つけて思わず買っちゃいました」という書き込みがあったのと、先週NTTコムに行って取材させてもらった時に話にあがっていたからだ。

「6階に行けば、すぐ使えますよ。」

 

買い物も終わったし、新宿はそんなに来ないので行ってみようかな。6階にあがると、デパート内の一般売り場階にある喫茶店のような感じで、ブロードバンドカフェ「@LIVING」があった。パソコンが並んでいて、無料で使えるらしい。珈琲などもオーダーできる。20?30席くらいだったと思うのだが、なんとほぼ満席!

「外のテーブルでも電波は届きますので、お持ちのパソコンでインターネットアクセスできますよ。」とのことなので、外にまわると、新聞を読んでいる人がひとりいるだけ。こっちのほうが窮屈でなくていいかも。店内とはいえ、隅っこのほうで階段しかないので、人通りはない。当然だが、電波状況もよい。電源が使えるのが店内だけというのが残念だが、バッテリーやばくなったら中に避難するという選択肢がもある。

+++

そういえば、目的のもの買えました。
それはパソコンデスク用の椅子。5年以上前に通販で安く購入したものをずっと使っていたんだけど、最近きしみが激しくなってきたのと、長時間連続で座っていることが増え、足が耐え難いほどしびれたり、立ち上がろうとすると腰が痛くなったりする。「少々お金をかけても、いいものにしたほうが体のためかも。。。」と思い、ずっと探していたのだ。

さすが大型店舗で、パソコン売り場の一角のインテリアコーナーには、機能性を重視した椅子ばかり20脚以上が並んでいた。30分くらい、いろいろな椅子に座りながら決めたのはこれ。肉厚ですっぽり包み込むような座面は、まじ快適です!!



HOTSPOTアイテム(1):ワイヤレスマウス

03.02.27 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
ポケットから鍵を取り出そうとして、フラッシュメモリーをだす。
コンビニのレジで財布をだそうとして、なぜかマウスを握っている(なぜだ?)──。

まわりから白い目で見られることも多い今日この頃ですが、
あまりそれは気にせずに生きることにしました。
そんな私がおととい上新電機で購入したのがこれです。


どうです?? なんかよくないですか?
ずっとワイヤレスマウスに惹かれていたのですが、ノートPCユーザの場合には、「レシーバー(PC側につけるほう)が結局邪魔」なのと、「電池を入れないといけないので、マウスが重いのでは?」という懸念があって、使ったことがありませんでした。

でもこれなら、レシーバー直付けでちっちゃいので、ぜんぜん邪魔じゃないです。
パソコン移動の時も、マウスをポケットに入れて運ぶだけ。
単三電池2本なんだけど、重いとは感じませんでした。
直付けじゃないほうがいい場合(デスクトップなど)は、付属のUSB延長コードで対応。

感度もとってもよく、クリックの手ごたえ、スクロールボタン(だったっけ?)のスクロール感もばっちり。自分の使っているIBM TP X23は、右サイドと背面中央あたりにUSBついているのですが、ためしに背面にレシーバーさしてみても、まったく問題なく使うことができました。

私は、これまで「マウスはエレコム」派だったのですが、
かなり、おすすめです!

サンワサプライ株式会社
「RFオプティカルマウスViento(MA-WH62UPG)」
\7,800

量販店のほうが安いと思いますが、
見つからない場合には 楽天直販店(10%OFF/2000円以上送料無料)が便利。(←アフィリエイトしてます



PDAを懸賞で当てる!!

03.02.26 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
先月から今月にかけて、各社のスポットが激増。
今日やっと一覧への追加作業ができた。ちなみに新着分はいいのだが「停止」「店名変更」などまでは押さえられていないことと、HOTSPOTが純粋追加だけでなく「既存設置店で[11a]追加のもの」も一緒に公表しているため、重複&混乱も増えてしまった。(紛らわしいから分けてくれると嬉しいな。あと新着リスト送付してくれるともっと嬉しいです!>ご担当者様)それで、HOTSPOTとYahoo!BBについては、各社サイトの一覧と突合せをして、やっときれいなリストにした。HOTSPOTで279スポット、Y!BBモバイルで176スポット。(都内だけの数なのと、同じホテル内のスポットを1つにまとめてカウントしていたりするので、各社発表数とは相違あり)

ふー。(-.-)y-~~~(実際には禁煙中なので一服はしていない)

Mzone(NTTドコモ)も急増している。東京で検索すると92件ヒットする
東京国際フォーラムとか、よくセミナーなんかで出かける場所がカバーされているのはいいかも。

しかし検索結果を見ながら素朴な疑問。東京国際フォーラムのどこでつかえるの?? 帝国ホテルはどこでもOKなの?? フジテレビ本社ビルって、結構大きな建物だったと思うんだけど、それは気のせい??

+ + +

さて表題だが、PDAを懸賞商品にしているキャンペーンが結構増えている。「デジカメ」「旅行券」を提供しているキャンペーン実施企業より、固めのところが多いのは、やはりPDAがビジネス層受けする商品だからだろう。

引越しで恐ろしく出費をしてしまったので、購入は先送りしたのだが、やはり未練はあるので、暇を見つけて懸賞に挑戦することにした。面倒くさがりであまり応募したことないのだが、知り合いの中には「欲しい家電製品は、何が何でも懸賞でGETする!!」といって本当に実現しているツワモノもいるし、執着心と気合があれば、何とかなるのかもしれない。

・・・当たるといいな。



自宅無線化大作戦!その3

03.02.25 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
今、自分はリビングルームでテレビを見ながらノートパソコンでWEB更新している。
しかし、青いLANケーブルをうねうねさせていない。そう、

我が家は無線LAN化したのだ!!\(^o^)/



結局、引越しを機にYahoo!BBはいったん解約して、@nifty+イー・アクセス12MB+無線LANオプションにした。
無線LANオプションつけるかどうか悩んだのだが、3月度まで「無線LANセット無料キャンペーン」があったことと、築20年以上の公団団地に引っ越したため、前と比べると2倍以上広くなったこともあって、つけちゃうことに。(前は、すみからすみまで歩いても15歩くらいの1K19平米で、無線LANなんてどう考えても必要なかった)

ところで、レンタルと購入とどっちがいいのだろう?
@nifty+イー・アクセス12MB+無線LANオプションの場合の料金。

  月額 2年分
ADSL12Mコース月額料金 3,380円 81,120円
NTT回線使用料 173円 4,152円
ADSLモデムレンタル料 500円 12,000円
無線LANセットレンタル料 680円 16,320円


実際に届いたモデムと無線LANアクセスポイント、カードは下記のとおり。

ADSLモデム・・・NEC製 Aterm DR202C(ルーター機能付)
無線LANアクセスポイント・・・NEC製 WL 11AP
無線LANカード・・・NEC製 WL11CB

公式サイト「Shop@Aterm」での販売価格はこんな感じだ。

  月額 2年分 購入
ADSL12Mコース月額料金 3,380円 81,120円 -
NTT回線使用料 173円 4,152円 -
ADSLモデムレンタル料 500円 12,000円 14,800円(※)
無線LANセットレンタル料 680円 16,320円 18,800円

※同じ機種が販売されていなかったので、8M対応の「AtermDR35FH/CE」

ADSLモデムにしても、ワイヤレスLANアクセスポイントにしても、途中で主流がどうなるかわからないことを考えると、やはりレンタルだ。来年には光の国の住人になっているかもしれないしね。


届いたレンタル品はこんな感じ。
ばらしてみた。ブロードバンドモデム(ルータ機能付)と無線LANアクセスポイントは別なので、最初ちょっと不安にもなる。



設定は、マニュアルを見ながらやれば、そんなに難しくはなかった。
最初、無線LANの設定を行った。ブラウザから、マニュアルに載っているアドレス「http://192.168.0.202/」を打ち込むと、設定画面がすぐに現れた。 おお!!早くも感動。

無線LANはすぐ使えたのだが、このサイト運営を通じて得た知識を今こそ活用しなければ!それはもちろん、


セキュリティの設定。


我が家を草の根ホットスポットにすることも考えたのだが、
高齢者優遇団地であるここは住民の年齢層もとっても高く、あまり意味がなさそうなのでやめることにした。


WEPキーの設定、MACアドレスフィルタリング、そしてESS-IDステルス。
ちなみに、どれもこれまでホットスポット使っていなければ、異国語みたいなものだったから、多分、事前に知識を仕入れていなければ、無線LANつながったと思った瞬間に、それで設定作業は終わりにしちゃっていただろう。マニュアルにも「無線ネットワーク内を暗号化する場合には・・・」とか「△△することもできます」という書き方なので、なんか普通に読んだら、「余計なことしないほうがいいな。」と思ってしまうだろう。

無線LANアクセスポイントの設定はすぐ終わったのだが、結局ADSLモデム(ブロードバンド機能付)の設定でつまづいた。うーむ、これでばっちりなはずなのだが。マニュアルも通しで3回も読んだ。

一晩寝て、ダイヤルアップでメーカーサイトにつないで、さんざん試行錯誤してわかったことは、実は簡単だった。部屋の中には全部で3箇所のモジュラージャックがあるのだが、そのうちにつながれている電話機を一台はずしてみた。それで一発だった。くぅっ!!汗をかきながら四苦八苦した5時間をどうしてくれる!

そして無事つながったので、ロフトベッドの下のネットと棚に設置した。
ノートパソコンはデスクでもリビングでも好きな場所でOK。
なんかとっても身軽で、うれしい。

無線LANな世界↓







ちなみに無線LAN前の世界は下記↓







Yahoo!BBオリジナルストラップ♪

03.02.24 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
Yahoo!BBからオレンジ色のストラップが届いた。ちゃんと「Yahoo!BBモバイル」のロゴもついている。
なんか、ちょっとプレミア感があってうれしい。(大量に配布しているやつかもしれないけど)

ところでなぜもらえたのか?というと、本人もすっかり忘れていたのだが、2002年12月13日?2003年1月6日まで実施されていた「ガストポイントラリーキャンペーン」に参加したためだ。期間中に、ガストのお店でログインするとポイントが1点たまり、そのポイント数に応じて、ステッカーやストラップがもらえるというもの。たぶん二子玉川店で、2ポイントくらい貯めたのだろう。

ポイントを貯めるための画面には、ガストの各店の一覧があって、いつ何時にどこのお店でログインしてポイント獲得のためのボタンを押したかがわかるようになっていた。正直、山手線の外に点在しているガストのお店をまわって歩くなんてのは非現実的だけど、たとえば、HOTSPOT全体でとか、Yahoo!BBモバイル全体でラリーとかあったら、ちょっと面白い。最近はルノアールもよく利用するから、ルノアールラリーとかあったらいいなあ。(割引券とかもらえるような)

ちなみに送られてきたストラップは左。(郵便局で計量してスタンプしているのに)なぜか30円の料金不足で届いた。ま、いいけどね。




ホットスポット利用人口は増えるのか?

03.02.16 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
先週、世田谷区の用賀から、葛飾区の金町というところにお引越しをしました。以前は「二子玉川を渡ると神奈川県」だったのに、今度は「江戸川を越えると千葉県」というとこです。気のせいかもしれないのですが、近隣住民の平均年齢が15歳くらいあがったような気がする。駅近くに(狭い)ルノアールがあって、物件下見の際に、パソコン開いてメールチェックしていたのですが、なにやら非常に非常識なことをしているような気持ちになってしまいました。

でもって、引越しに際して、せっかく入れたばかりのYahoo!BBは解約しちゃって、@nifty+イー・アクセスADSL12MB+無線LANにしました。Y!BBやBBフォンに不満があったわけではないのだけれど、引越しとなると、また移転手続きに恐ろしく時間がかかってしまいそうだったので、それを避けたい気持ちが働き。。。

+ + +


ところで先日、ホットスポット談義。(ちと長いです)

「ホットスポットって、利用者ほんとに増えるのかねえ。」

「やっぱビジネス層が多いから、会社が無線化してればともかく、そうでなければ、あえて自腹で無線LANカードまで買って使おうと思う人は少ないんじゃないかな。モバイル必要なバリバリ営業マンとかって、ちゃんとAirH"持ってるし。」

「『LAN』って聞いただけで、なんか難しそうなイメージを抱いちゃう人は多いよな。社内ネットワークだって、つまんないことですぐネットワーク担当とか人件費高いエンジニアとか呼びつける人いるだろ。」

「いるいる。他人のこと言えないけどね。実際、私も最初うまく接続できなかった。一人でモスバーガーで悪戦苦闘しているのって、なんか結構つらいし、むなしくなってくるのよね。自分の無知さを思い知るというか。」

「だね。今は、無線LANにもちょっと詳しかったり、新しもの好きだったりする20代30代男性ビジネスマンが中心なんだろうなあ。数は少ないけどね。」

「カフェでパソコン開いてカタカタとキーボードたたいている若い女性の姿なんて、vaioのパンフだけの世界かも。見かけたことないよ。(といいつつ、自分は女性なのだが。)」

「何がきっかけでブレイクスルーするんだと思う?」

「うーん、やっぱ端末かなあ。ノートパソコンに標準で無線LAN内蔵になったら変わると思う。自分のパソコンも内蔵なんだけど、そうでなかったら、わざわざ無線LANカード買ってまでやってなかったと思う。」

「それは近い先だと思うよ。オフィスも家庭も間違いなく無線化するからね。」

「あと端末の大きさ。ホットスポット利用するようになってから、またPDA欲しくなった。パソコンじゃないとだめな時もあるけど、B5版のノートパソコンをでんと広げて、狭い机の上でコーヒーをこぼさないように気をつけながらキーボード打つのって、やっぱりまだ違和感ある。『なんでここまでしてパソコン広げているんだろう。自分ってばやっぱりインターネット中毒?』みたいな。多分そのとおりなんだろうけど。」

「じゃ、PDA買ったら? 今、無線LANでアクセスできるやつ増えているだろ。WEB見たりメールチェックするだけなら、それで十分じゃん?」

「まだ無線LAN世代としては初期だから、バッテリーのもちとかいろいろあるみたい。けっこう高いし。それにPCとデータの同期をとっていこうと思うと、なんかそれも面倒で、やっぱりためらっちゃうんだよね。vaio Uを買おうかと思うこともあるんだけど、その場合でもメインマシーンとの使い分けするの面倒だよなあ・・・と。」

「で、コーヒーこぼさないよう手狭なスペースでパソコンを開くわけか。」

「実際、マックでポテトを床にぶちまけたことがある。恥ずかしかったぁ。」

「『格好つけてこんな所でパソコン開いているから・・・』なんて思われていそう。
で、話戻すけど、無線LAN利用者そのものが増えればホットスポット利用者も増えるって事なのかな。」

「ある程度は多分増えるんじゃないかなあ。外出先でインターネットにつなぐニーズがある人は使い始めると思う。でもそれって、やっぱりビジネス層にとどまるし、そんなに重たいコンテンツを見るのでなければ、場所を選ばないAir H"とかで十分という人が多いのかも。」

「プライベートでのニーズって、思いつかないよなあ。」

「うーん、プライベートなら家に帰ってからゆっくりメール書いたり、ネット見たりで十分。長居できるところならともかく、普通は『用をすます』程度の時間しか使えないでしょ。あ、でも買い物に行ってて、商品やお店の情報を調べたいと思うときはある。携帯でもある程度は調べられるんだけど、やっぱりPCで見るインターネット情報のほうが濃いから。まあ、こっちはPHSでアクセスすれば十分だけどね。別に11Mとかでてなくっても。」

「でも、洋服買いに新宿でかけた人が、バッグからIBMのノートパソコンとりだして買いもの情報チェックするなんて、変だよなあ。」

「(変で悪かったな!)一般的じゃないよね。そうなるとPDAだよね。でもいずれIP電話ともくっつくだろうし、やっぱり今年の夏とか秋には購入するかな。」

「IP電話ねえ。使ってる?」

「引越しでやめちゃったけど、Yahoo!BBでBBフォン使っていた。一般電話はあんまり使わなくなっているから、3分10円が7.5円になったっていっても、今ひとつお得度がぴんとこないんだけど、『ユーザ間無料』っていうのはインパクトあるよね。BBフォンユーザの人とは長電話しちゃいそう。」

「ホットスポットを基地局みたいな形にして、携帯のIP電話も実現していくんでしょ。でも、場所が限定されてのサービスじゃあ、使いにくいだろう。やっぱりいつでもどこでもじゃないと。」

「移動しながら、屋外設置のアクセスポイントを乗り継ぎ利用する技術はあるんだって。まあアクセスポイント増えないと意味ないけど。でも、たとえ場所が固定されていても、やっぱ『無料』インパクトは大きいよ。高校生から中高年にいたるまで、携帯通話料の負担はけっこう重たくなっているから。通話料無料っていう部分がクローズアップされたら、長電話するために、わざわざモスバーガーでドリンク注文する女子高生とかでてくると思う。」

「それで長電話するわけか。それはそれで、お店側にとって迷惑なことのような気もするけどね。」

「『IP電話ご利用の方はこちらにお座りください』とかって、カウンター席が用意されたりして。なんか公衆電話の復活みたいだけど。どう?あったら使う?」

「うーん、確かに最近は緊急連絡だけでなく、知り合いと長電話したりするのにも結構使うからなあ。家帰ってから普通の電話からかければいいと思いつつ、ついなんとなくね。で、そういう時ってオフィスの席で話すのもなんだから、喫煙所いってしゃべったり、歩きながらだと車がうるさいから、客先のビルのロビーとかだね。若い女の子達なんて、携帯が「メイン」で、長電話当たり前の世界だから、場所が限定されていても使ったりするのかもな。」

「始まってみないとわかんないけどね。『携帯端末を2つ持ち歩くなんて、絶対いや!』ってあるかもしれないし。何にしても、もうすぐ春だし、暖かくなってきたら利用者も増えるんじゃないかな。」

「え、そういうものか?」

「冬はコート着てたり、マフラーあったりで荷物も多いから、かばんからパソコンだすのって面倒なの。」

「・・・それはなんか、やっぱり女性の発想って感じだなあ。」

「そう?」

+ + +

てな感じで、まとまりがない会話をしていたのだが、
「楽観的なホットスポット利用者増加のグラフ」を書くとこんな感じだろうか。




ユーザがあんまり増えちゃっても使いにくくなるんだけど、
ユーザ増えないまま、サービスが後退していっちゃうのもいやだし・・・と、微妙な利用者心理です。



自宅無線化大作戦!その2

03.01.30 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
おととい、Yahoo!BBのコンボモデムが届き、一ヶ月のダイヤルアップ生活に終止符が打たれました。常時接続ってやっぱりいいですね。息継ぎしながら素潜りしていた人が、「好きなだけ潜って海中散策を楽しめる」ようになった気分です。詳しくはこちらをご覧ください。

ところで、先日「家内LANを組むなら・・・」とわかりやすい図を書いてくれた友人のご主人が、メールで用語解説をしてくれました。お会いしたこともないのに、本当にありがとうございます♪ ご許可をいただいて、転載させてもらいます。

ハブ
沖縄に生息している毒蛇ではなく、ネットワークの信号を分岐する装置。 電気の世界でいえば、電源タップみたいなもの。

スイッチングハブ
ハブは接続されているポート全てに同じ信号を送信しますが、このハブは送り先ネットワークのみに送信します。効率が良いです。

NAT
インターネットの世界はグローバルIPというIPアドレスでネットワーク機器の特定をしていて、通常はプロバイダから1つだけもらいます。このグローバルIPを自ネットワーク内のみ有効なローカルIPに変換する機能。

IPマスカレード
NATにアプリケーションのポート番号情報を持たせることにより、1つのグローバルIPを複数のローカルIPに割り当てることができます。ブロードバンドルータにはこの機能があるために、複数台のPCを接続することが可能になります。
また、セキュリティ機能もあり、インターネットの外から自宅LANを見れないようにできたりもします。

IPアドレス
コマンドラインで「ipconfig /all」と入力すれば表示されます。

ルータ超え
オンラインゲームやメッセンジャーを使う時に、使用するネットワークポートを指定して端末を特定したりする。
UPnP(ユニバーサル・プラグアンドプレイ)対応であれば、設定は必要ないみたいです。

ルータータイプのADSLモデム
ブロードバンドルータにADSLモデム機能がついているもの。

無線LAN
規格がいろいろあります。
一般的に出回っているのが11Mbpsのもの。
今後、22Mbps、54Mbpsのものが普及しそう。

有線LAN
カテゴリ5のLANケーブルで接続します。
速度が100Mbpsと高速。しかも安定。
無線LANを使う環境であっても、高速なので使えるようにしておくといいかも。

無線LANアクセスポイント
無線の中継地点。複数配置すれば、ローミングも可能。



自宅無線化大作戦!その1

03.01.25 C (0) | TB (1) [ 管理人日記2003年 ]
管理人自宅は、ADSLだった。なぜ過去形かというと、フレッツ・ADSLからYahoo!BBへの切り替えで、既に1ヶ月以上、ダイヤルアップ生活を行っているからだ。(半分は自分が原因なのだが、さすがにかなり苛立ってきたのは確か。)

ところで、Yahoo!BBは無線LANパックにはしなかった。現在住んでいるのは1K(19平米)アパートで、6畳の和室以外でインターネットにアクセスするなんてことはないのだ。しかし、申込んでからの2ヶ月間で事情は一変した。2月上旬には1LDK(46平米)のところに移ることになったのだ。・・・ちなみに結婚とかではなく、単に築年数のたった都市公団の物件に引っ越すためだが。そんなわけで、うきうきの管理人は毎日間取図とにらめっこ。

「6畳洋室以外でもノートパソコンでネットアクセスできるように無線化しよう!」

ということで、自宅も無線LAN環境にすることに決定。ついでに、DELLのデスクトップパソコンも購入したので、どっちでもプリンターやスキャナ使えるよう家内LANにすることに。しかしここで小さな問題が。おサルな私にはどうもネットワーク機器(&機能)の「違い」がよくわかっていないのだ。
  • スプリッタ
  • ADSLモデム
  • ルーター(ブロードバンドルーター)
  • 無線LANアクセスポイント
  • プリントサーバ
  • ハブ
  • 無線LANアダプタ(PCカード/PCIボード/USBアダプタ)
どうも、ひとつの機器に複数の機能が搭載されているので、「いったいどれとどれが必要なの?」とわからなくなってしまう。プリントサーバとハブ、無線LANアダプタは、なにをするやつかわかるんだけど、その上の3つは?友達のご主人が書いてくれた。

スプリッタは、電話線をモデムと電話機にわける分岐点。壁のモジュラージャックとモデムの間に設置して、音声通話とデータ通信を別の周波数帯域に分ける、ちっちゃな機器だ。ADSLは、ADSL用のモデム。ダイヤルアップ用のモデムは内蔵されているものが多いけど、それのADSL版ってことか。ルーターは「複数のパソコンをインターネットにアクセスできるようにしてくれる。」らしい。さらに、セキュリティ面も強化してくれるそうだが、一方、オンラインゲームやメッセンジャーを使う時など、「ルータ越え」なんていうことをしなくてはいけないらしい。その辺り、全くちゃんと理解していないので「はしょる」。ちなみに、「ルータータイプのADSLモデム」なら、ブロードバンドルータなしで、複数のコンピュータのインターネットアクセスを可能にするそうだ。ふむふむ。そして無線LANアクセスポイント。これは有線→無線への変換をしてくれる。

さて、自分の場合28日にはY!BBから「Yahoo! BB コンボモデム12M」が届く。 このコンボモデムはスプリッタ機能内蔵なので、直接モジュラージャックに接続。ルータータイプではなく、ブリッジタイプなので、複数PCでインターネットアクセスしたいなら、ブロードバンドルーターが必要。そこで、量販店からもらってきた周辺機器メーカーのカタログを見ると(ちなみに各社からでているが、エレコムのカタログが一番素人にわかりやすかったです)、無線ブロードバンドルータというのがある。これを使えば、有線と無線で、複数のパソコンがOKになるらしい。

┠─【ADSLモデム】─【無線ブロードバンドルータ】─【無線LANカード/LANケーブル】─【PC】

なんか少し頭の中がすっきりしてきた。友人の旦那さんによると、プリンタサーバ機能付の無線ブロードバンドルータを買えば、ルータからプリンタにつないで共有できるそうだ。Windowsの「プリンタの共有」でもいいけど、いつも両方立ち上げているとも限らないしなあ。でも、うちのプリンタってUSB接続なんだけど、何か変換コネクタが必要なんだろうか。
あるいは、共有して使いたいのはスキャナとかMOとかも一緒なので、USBハブで2台のパソコン間でスイッチできるやつを買ってきて、それにマウス、プリンタ、スキャナなどなど全部くっつけて切り替えてもいいのかな。

ちょっと長くなってしまったので、ここまでにする。

そういえば、東京ホットスポット情報館がOPENしてから半年がたった。管理人のホットスポット歴もちょうど同じくらいだ。たかだか半年くらいで「古株ユーザ」気取りなのも、ちと何だね。自宅無線化はいいタイミングなんで、もう一度ちゃんと基礎的なお勉強をしようと思った。



懐かしい旧友&昔の同僚からメールが!

03.01.16 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
昨日のテレビ東京での放映。サイト名&URL字幕入りで流していただいたおかげか、23時台のトップアクセスは一日平均トップアクセス数となり、番組終了後の0時頃にサーバ落ちちゃいました。Enetさん、ごめんなさい。

ところで、TV取材のおかげで、長い間連絡とっていなかった高校時代の知合いとか、昔勤めていた会社の同僚などからもメールがきました。なんとも嬉しい体験。今日は一日、同窓会気分でした。うちの親は千葉に住んでいるのですが、郵便局に行ったところ、顔見知りの方に「娘さん、TVにでていたわね。」と言われびっくりしたとか。

あと、掲示板&メールでは「管理人さん、女性だったんですね!」と驚きの声がいくつか寄せられました。なぜかわからないのですが、男性が作っているサイトだと思っている方は多いみたいですね。モノトーンなデザインのせいかな。

でも、実はです♪ まあ、ネット上では別に性別関係ないと思っている人間なので(そういえば、一時ネカマとか流行ったけど、今でもいるのだろうか?)、あんまり気にしないでいただければと思います。



当サイトがテレビ東京で紹介されます♪♪

03.01.13 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
1月15日(水)23:00から、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」でホットスポットの特集があるそうです。当サイト「東京ホットスポット情報館」も紹介していただけるとのこと♪♪ 今日、取材があり行ってきたのですが、様々なテーマで取材を続けているテレビ局の方々のお話がとても面白かったです。なんか世界の広さがぜんぜん違うなあ・・・と感心しきり。

街ぐるみで無線LAN環境を導入している志賀高原や、高松で始まったばかりの実証実験の内容などなど、興味深い内容盛りだくさんのようです。管理人もサイト紹介でちょろっと登場するかも。
・・・ということで、興味ある方はぜひチェックを。

追記:放映されました!テレビ東京ワールドビジネスサテライト「生活が変わる!無線LAN新事情」(右下写真が管理人です)



ホットスポット元年かな?

03.01.11 C (0) | TB (0) [ 管理人日記2003年 ]
年初なので、昨年をちょっとだけ振り返ってみよう。

ホットスポットサービスに最初の申込みをしたのと、このサイトを立ち上げたのは同じ日で、2002年7月20日。詳しいことは日記「ホットスポット発見!(2002/07/20)」にある。(HOTSPOTからのメールに、こまい突込みを入れている。そういえば、初期設定がうまくいかず、めげそうになっていたっけ。)

その後、秋にかけて、「無線LAN」「ホットスポット」がIT分野の重要なキーワードとして注目されるようになり、アクセスも急増。駅でワイヤレスや東京都実験は終了してしまったが、その間にNTTコミュニケーションズのHOTSPOTとYahoo!BBモバイル中心にスポット数はどんどん増えていった。12月には山手線内であれば、主要なJR・地下鉄駅周辺に何箇所かはあって、移動途中にちょっと気軽に立ち寄れるようになった。(前は「ホットスポットを探すために移動」していた)

●管理人のホットスポット体験を振り返る

私個人としてはどうだっただろう?最初の1?2ヶ月間は、好奇心と「涼」を求め(自宅に冷房がなかった)、まるで「ホットスポットラリー」をやっているかのように、活動エリア内のホットスポットを次々に開拓していった。しかし、そんなホットスポット熱も一段落すると、立ち寄り先が固まってきた。「ちょっと遠回りしても立ち寄りたい居心地のよいスポット」と「初めての場所でも簡単に見つかるフランチャイズチェーン」だ。前者は長居用、後者はメールチェック用だ。

一番使わせてもらったのが、渋谷にある「モスペンカフェ」だ。500円前後の飲み物を注文し、インターネット利用料200円/時間を支払えば、店内の好きな場所で電源もつないでパソコンを使うことができる。さほど混んでいない店内には、同じくパソコン作業のために利用している人の姿が多く、インターネット利用料も払っているので気兼ねなく使える。テーブル配置のためか、周りの人の目を気にする必要もあまりなく、連続3?4時間使わせてもらうこともあった。同じく長時間使えて便利だったのは、都立中央図書館(東京都実験)。有栖川宮記念公園の緑豊かなエリアの中にある、5F建ての大きな図書館だ。残念ながら終わってしまったけど、図書館や公民館、区民センターなど、ぜひ無線LAN化してほしい。

こんな独立スポット以外では、モスバーガー(HOTSPOT)と、秋から急激に増えてきた銀座ルノアール(Yahoo!BBモバイル)。モスはもともと個人的に好きだったのだが、他のファーストフードと比べてとても落ち着ける店内なのでホットスポットとしてもGOOD。11月以降は、ルノアール利用頻度が圧倒的に増えた。電源を使ってもいいこと、長居OKなこと、神田南口店など、お店によっては専用ブースもある。

自分の活動エリアからはずれていたのであまり行けなかったが、とても気に入っていたのは品川プリンス内マウナケア(HOTSPOT)。大きなガラス越しに1Fのホール(レストラン)が見下ろせるカウンターで、トロピカルドリンクを片手にメールチェックなどしている、そんなプチ贅沢感がいい!

●この後の展開は、どうなるの?

ユーザとしてとっても気になる。なにせ、一種のSOHOワーカーである私個人はかなりヘビーに使わせてもらっているから。メールチェックに留まらず、長居可能なところでは、お仕事もしちゃっている。でも、正直、これは一般的なニーズじゃないよな、と思っている。そもそも、毎日パソコン持ち歩いていて、外出先で高速インターネットアクセスが必要という人がどのくらいいるのか。。。

・・・なんて書くと、普及に否定的と思われるかもしれないが、実はそうではなくて、いくつかの商用サービスが始まったとは言え、まだまだ「実験期」をでていなくて、見えていないことだらけなんだろうなと思っている。まず、モバイルするための主端末が見えていない。私はIBMのB5ノートを使っているが、正直、これは毎日持ち歩くものではない。ソニーのVAIO UなどのさらにちっちゃなサイズのPCもでているし、昨年末頃から無線LANも使えるPDAの新機種が続々登場し、買換えも今年一気に進むだろう。MSビルゲイツ氏が「SPOT」を発表しており、昨日はSPOT対応腕時計が公開された。私達が「近未来」と思っていた世界はすぐそこかもしれないが、そこで主流となっている「身に着ける情報端末」がどんな形をしたものなのかは、やっと見え始めたところかも。

使う側から見れば、PHSでも無線LANでも、なんなら有線LANでもダイヤルアップでも、つながりゃいいわけで、スピードはその時々のニーズ次第。契約サービスを事前に登録しておき、利用ニーズとロケーションから、最適な方法でインターネットに自動的にアクセスしてくれるツールなんかも普及するのだろう。(自分のパソコンにもそんなツールがあるのだが、使い方がよくわからん)今はまだ、外出先で見る価値があるほどのブロードバンドコンテンツもないが、これから登場するのかもしれない。ニュース・お天気などはテキスト情報で十分だと思うが、スポーツ中継はやはり動画で見たい─そんな人が仕事の合間にルノアールに駆け込み、WEB放送で見るのかもしれない。いや、FOMAで観るのかな?

どんなニーズを持った人を対象に、どんな場所で、どんなお金の流れでこのサービスが提供されるのか、見えてこない・・・という話もある。確かに。今はファーストフードやレストランが、顧客サービスの一環として提供しているものが多い。無料で使えるものもあれば、月額・日額利用料が必要なものもある。独立したサービスではなく、プロバイダのオプションサービスとしての提供も始まりつつある。そんな状況なので、関心があるユーザも、ちょっと様子見状態。
このサービス自体が、単独でビジネスになるようには思えないんだけど(無料で使えるところもあるのに、わざわざ高いお金を払う気がしないし。)、もし街中の様々な場所が無線LANによってカバーされ、これまで「自宅」「オフィス」と島のように点在していたインターネットアクセス可能エリアが「面」になったら、今とくにニーズがあるわけではないもので、価値あるサービスが生まれてくるのだろうと思う。
7?8年くらい前のことだが、「携帯電話なんて必要?バリバリビジネスマンってわけでもないし、電話なんてうちですりゃいいじゃん。」と私は友人に言っていた。数年後に、まさか自分にとって「持ってないと落ち着かない必須アイテム」になるとは思いもよらず。そんなことを思い出すと、「別に外でインターネットにアクセスする必要なんてある?」と言えない。

今年はIP電話の普及は間違いないが、ホットスポットのインフラがいずれモバイルIP電話のためのインフラにもなるのだろう。こっちは単に既存の電話がリプレースされるだけのようにも思うが、IP電話を法人に営業している人に話を聞くと、音声をデータとして送ることができるようになると、なんかいろいろ新しい機能も付け加わるらしい。細かいことは忘れてしまったが。

+ + +

だらだらと長く書いてしまいましたが、今年もホットスポットやIP電話のニュースを追いかけつつ、暇を見つけて都内のいろいろなホットスポットの体験レポートをアップしていこうと思っています。当サイトを利用してくださっている方々、特に投稿DBや掲示板に貴重な情報を書いてくださっている方々、今年もどうかよろしくお願いいたします。



追記:ホットスポットとは関係ないのですが、12月の日記で紹介したインコの雛は、立派に大きくなりました。詳細はこちら。





▲ページトップに戻る







公衆無線LANサービス「ホットスポット」に関する情報を発信します!
COPYRIGHT (c) 2002-2005 BIRDHOUSE