シルクロード旅行情報館

シルクロード旅行情報館


Powered by
Movable Type

旅行の予算

写真宿泊するホテルのレベルによって、滞在費用が大きく変わるが、参考一例ということで、管理人が2007年に旅行した際の総費用をご紹介しておこう(あくまで「参考程度」ということで)

■旅行期間:21日間(2007年10月19日~11月8日)
■旅行スタイル:1人/ホテルは初日一泊分以外は現地で

■総費用:213,442円

分類元金額円換算比率
チケット代 92,53643.4%
交通費2,006.231,29714.7%
宿泊費2,618.040,84119.1%
食費627.49,7874.6%
観光1,128.017,5978.2%
お土産945.814,7546.9%
その他423.76,610
合計 213,422100.0%

普段の自分から考えると、かなりいいホテルに泊まり、日中移動にもかかわらず一等寝台チケットをとるなど、贅沢旅行だった。
その最大の理由はブログ。今回、パソコンを持参し、現地のホテルからブログ更新していたため、「ネット接続」「移動中にブログ記事を書きためたい」というニーズがあった。

それでも予算を下回ったのは、オフシーズンでホテルが大幅ディスカウントしていたためだ。

項目ごとに見ていこう。


航空チケット代

これは、ガソリン高騰が響いた。
「日本=西安」の往復チケットは、フレックスインターナショナルという旅行代理店で購入。航空会社は中国国際航空だ。


航空券代 57,000円
空港施設使用料 2,040円
現地空港諸税 1,700円
航空保険特別料金 1,100円
燃油特別付加運賃 12,600円

合計 92,536円


「サーチャージってそんなかかるの!?」


びっくりしてしまった。

あと、行きのみ「西安→ウルムチ」間を飛行機で飛ぶことにした。
(列車だと32時間かかるので)

このチケットの購入は「BizExpress(ビズエクスプレス)」という北京に本社がある会社の航空チケット購入・ホテル予約サイトを使った。申込んだのが出発3日前で、50%オフの1030元(約16,068円/サーチャージ・空港税で130元追加となる)。


宿泊費

割と贅沢してしまったのはここだ。
普段なら、立地&料金再優先なのだが、今回は「部屋でネット接続」という条件が加わったため、どうしても星付きホテルに絞られてしまった。

写真

部屋が一番広かったのは、「カシュガルホテル」(約3,120円)。
自分以外、誰一人宿泊客とすれ違わなかった、妙~に閑散としたホテルだったけど。

写真

部屋がすごくよかったのは、ウルムチで3泊目に泊まった「新疆城市大酒店」(約3,088円)。

どの町も、オフシーズンで、ホテル代が3~4割ほど下がっていたので、予定していたよりワンランク上のホテルに泊まることができた。

同時に、こんな場所にも泊まっている。

写真

西安に夜遅くつき、財布を落とすなどのトラブルがあり凹んだ気分で「どこでもいいや!」と入ったホテルは25元(約390円)。シングルルームとしては格安だった(ドミトリー並みの価格)。

16泊して、一番安いのがこの25元(約390円)、一番高いのが418元(約6,520円)、平均すると164元(約2,553円)となった。


交通費

市内移動(含む空港リムジン)284.7(約4,441円)
都市間移動(鉄道・長距離バス)1,678.5(約26,185円)
その他(鉄道キャンセル)43.0(約671円)
合計2,006.2(約31,297円)

市内移動は、21日間で平均すると、一日あたり211円。

大部分は、都市間移動のための鉄道か長距離バス。
たとえば、クチャ→カシュガル間は9時間ほどで、この時は一番安い席指定のない2等席だったため99元(1,544円)。一等寝台は料金が一気に3倍くらいになる。ウルムチ→柳園(敦煌の近く)は、同じく9時間ほどなのだが、262元(約4,087円)した。

市内での移動はあまりお金がかかっていない。
バスは一律1元(約15円)、0.5元というところが大半で、たまに使ったタクシーも、市内一律5元(約75円)というところが多い。

都市間移動の明細はこうだ。

10/22バス(ウルムチ→トルファン)40.0
10/24バス(トルファン→ウルムチ)40.0
10/24鉄道(ウルムチ→クチャ/硬臥)121.0
10/26鉄道(クチャ→カシュガル/硬座)99.0
10/29バス(カシュガル→和田/豪華)89.5
10/31バス(和田→ウルムチ/豪華寝台)387.0
11/1鉄道(ウルムチ→敦煌/軟臥)262.0
11/5鉄道(敦煌→蘭州/軟臥)388.0
11/5鉄道(蘭州→西安/軟臥)252.0

後半は、軟臥(一等寝台)ばかり使ってかなり贅沢をしてしまっている。
硬座(二等自由席)と軟臥(一等寝台)では3倍近く料金が異なるので、ここを抑えると交通費はずっと節約できたはず。


食費

恐らく、グループで来ていればもっとかさむんだろうけど、1人では本格中華のお店でフルコース頼むというわけにもいかず、どうしても「麺類単品」だったり「お料理一品とご飯、スープ」という感じになってしまう。

ナスやお肉などを炒めたものとご飯のセットで8元(約120円)や、名物の牛肉面が一杯5元(約75円)といった感じ。

ビールも、最初よくわからず高いのを買ってしまっていたが、後半は中瓶で3.5元(約52円)というのを飲んでいたので、2本飲んでも100円ちょっと(今気づいたけど、夕食代よりビール代のほうが多いかも・・・)。

写真

到着日を除いた20日間で平均すると、一日あたりの食費は31.37元(約470円)くらい。


観光・お土産・その他

観光は、主にチケット代。

本当は効率的に郊外の観光地をまわるため、旅行会社がやってる一日ツアーに参加しまくろうと思っていたのだが、オフシーズンでなかなかなく、一人で車&ガイドを貸しきると割高になるので、結局ほとんどのところを、公共交通機関使って、地道にまわることになった。

お土産は、最後に空港でかけこみ購入したお菓子などが大半。
自分用には、英語とウイグル語と中国語の辞書、音楽CD、あと中国語で数字を読み上げる計算機、そんなもんかな。

「その他」は何かというと、安いものは0.5元(約7円)の公衆トイレ代、ビールの栓抜きにワインオープナー、高いものでは、途中でズボンの股下がすれて穴開いてしまったので、それを買い換えたり。

あと、3日ほどちゃんとお小遣い帳つけてなかったら、使途不明金が発生してしまっただとか、お財布落として、見つかったときには中身100元(約1,560円)近く消えていたり・・・というようなもの。


+++


出発前にかかったビザ代や旅行保険、キャリーバッグ、携帯枕などの旅行用品を入れてしまうともう少し増えるが、それでも25万円は超えないと思う。

▲このページの一番上に戻る

作成 2007年12月24日 18:09  | 事前準備
次の記事 現金&トラベラーズチェック
前の記事 荷造りしよう
トップページに戻る トップページに戻る