モバイルとブロードバンド

02.09.14 [ 管理人日記2002年 ]

最近、ホットスポットに関してふたつのリサーチレポートが発表された。・図書館で無線 LAN 利用希望は64%、パソコン持込にも強い期待(2002/09/10 Japan.internet.com) ・ホットスポット化して欲しい場所、1位は「新幹線」(2002/09/05 INTERNET Watch) 外でインターネットにアクセスしたいというニーズは人によって様々だ。そのニーズを少しセグメント化してみようとすると、切り口はこんな感じになるのだろうか?◇目的:ビジネスorプライベート◇利用:主にメールor主にWEB閲覧◇時間:5分?10分程度or30分?1時間orそれ以上◇シーン:移動の途中or軽く休憩orじっくり腰を落ち着けて作業◇端末:パソコンorPDAこのあたりのニーズが決まってくると、それに対して必要なホットスポットの場所・利用環境なども決まってくる。◇場所:喫茶店・レストランor交通機関施設orホテル・ホール等or図書館等◇料金:無料or都度支払or月額固定◇利用環境:利用時間の制限、電源確保など営業途中でちょっとPDAやノートPCでメールを受信して、チェックしておきたいというライトな目的の人から、自分のように「どこでもネットにつないでお仕事できる」環境が欲しいSOHOニーズの人までいろいろだ。でも、ホットスポットに関する情報を集め始めてから常に疑問に思うことがひとつ。モバイルでインターネットにアクセスする時に、ブロードバンドニーズは本当にあるのだろうか?それは、早ければ嬉しい。早いのに慣れてしまうと、遅さに耐えられないこともある。しかし、モスバーガーのカウンターテーブルで動画アダルトコンテンツをじっくり見る人などいない。映画も見ないし、別に音楽をダウンロードしたりはしない。今後、自宅がブロードバンド環境になる人が増えれば、「そういうことはおうちでゆっくり」ということになるような気がする。そう考えると、スピードが遅くとも、場所に一切縛られずに利用できるPHS接続定額固定の利便性はまだまだ高い。では、自分はなぜホットスポットに関心を持ったのか?というと、「ABOUT THIS SITE」にも書いたが、外出先でノートパソコンを開いてもOKな場所ができることに魅力を感じたのだ。そこが無線LAN環境ならなお嬉しいが、実はそれよりも「電源」が欲しい。FOMAのモニターをやっている時にも思ったが、「モバイル」と「ブロードバンド」って、たまたま同じ時期にインターネットにおけるホットなキーワードになっただけで、あまり相互に関連性がないように思ってしまう。(ちなみに自分はFOMAカードを使っていたのだが、どのWEBサイトもブロードバンド時代を前提に重たくなっていて、ちょっと閲覧するだけでパケット料金制ゆえの重いコストがのしかかってきた)どんなもんなんだろう?


▲ページトップに戻る



トラックバック( http://awd.heteml.net/mt/mt-tb.cgi/919 )

コメント

(コメント表示前にサイト管理人の確認が必要になります。少々お待ちください)

メールアドレスだけを入力しても、ページ上に公開されることはありません。なおURLを入力した場合には、そのURLへのリンクが張られます。




<< Yahoo!Cafeって持込OK?それともだめ? │ トップページ │ Yahoo!cafe表参道でスタバ珈琲を飲みながら >>


公衆無線LANサービス「ホットスポット」に関する情報を発信します!
COPYRIGHT (c) 2002-2005 BIRDHOUSE