Centrino(セントリーノ)ってどういう意味?

03.03.14 [ 管理人日記2003年 ]
WEBサーフィンしていると、あちこちでインテルのバナーを見かける。
あの蝶の羽あるいは横向ハートマーク(?)ロゴも、次第に見慣れてきた。
「いや、これはハートじゃなくって、唇だよ。」と友人が言う。
断言しているがおそらく根拠は何もないのだろう。

(・・・あまりにタラコ唇すぎないか・・・?)と内心思いつつ、一度そのイメージが刷り込まれると、だんだん「唇」以外のものに見えなくなってくるから不思議だ。

ところで、タラコ唇をじっと見つめていたら、そもそも「Centrino(セントリーノ)」ってどういう意味なんだろう・・・と気になってきた。「アメリカの会社だから、製品コンセプトのページに名前の由来とか置いてあるんじゃないか?」─勝手にそう思ってサイトを訪れるが、まったく見つからない。直訳ちっくな文章のため、だんだん読むのも探すのも嫌になってくる。

うーむ、どうしても知りたくなってきた。(単に仕事がたまっていて、逃避行動に走りたいだけでもあるのだが)検索してみると、すぐに見つかった。 記事によると、Centrinoは「Center(センター)」と「neutrino(ニュートリノ)」の合成造語。neutrinoは、小さく、高速で、科学的なイメージを、Centerはモビリティの中心的な存在の意を表わす──とか。イタリア語で「それらは集中する」という意味だそうだ。

しかし、3月12日の発表会の取材記事には別のことも書かれている。
Centrinoの名前の意味ついて質問されたオッテリーニ氏は、「特に意味はないが、音の響きの良さでそう命名した。Pentiumがそうであったように、登場時期には明確な意味をもっていなくとも、普及するにつれて独自の意味を持つようになるだろう」とした。


どっちなんだろう。
まあ、どっちでもいいんだけど。


【短期集中連載】Centrinoの謎を解く・・・インプレスで連載中

▲ページトップに戻る



トラックバック( http://awd.heteml.net/mt/mt-tb.cgi/938 )

コメント

(コメント表示前にサイト管理人の確認が必要になります。少々お待ちください)

メールアドレスだけを入力しても、ページ上に公開されることはありません。なおURLを入力した場合には、そのURLへのリンクが張られます。




<< ビックピーカン新宿西口店のブロードバンドカフェ「@LIVING」 │ トップページ │ ホットスポットとは関係ないんだけど・・・やっぱ生の声はいい! >>


公衆無線LANサービス「ホットスポット」に関する情報を発信します!
COPYRIGHT (c) 2002-2005 BIRDHOUSE